|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
テストの結果を見て、そこから子供の苦手分野を分析してくれもした。例えば英語で「現在完了が苦手ですので、この部分には他より多めの4コマが必要ですね」というような具体的なコマ数の提案がよかった。 丁寧なカリキュラムが親としては非常にうれしかった。子供の成績アップにつながった。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師模試の結果や本人の現在の実力、可能性を考慮した進路の提案をして頂けた。また、大学卒業後の就職などについても、色々と情報を入手することができた。本人の漠然とした進路についても、的確な(今となっては)助言をして頂け、修正することができた。また、本人と講師の相性等も考慮して、担当の講師を決めてくれていたようです。 成績・入試結果高3の夏休み後の入塾で、はたして入学できる大学はあるのかと心配していたが、結果的には、本人も納得できる大学に入学する事が出来た。 料金他の塾の事はよく知らないのですが、たぶん安い金額ではないと思います。が、希望校に入学できたこと、室長、講師の対応もよく、非常に満足しています。料金体系も非常に分かりやすいです。また、支払い方法も口座振替で手間もかかりませんでした。少々条件がありますが、株主優待券を利用すれば、授業料の割引が受けられます。 環境・設備「清掃状況・清潔度合い」に関しては良かったのではないかと思います。場所も、高校通学途中で通うことのできる駅前で、駐輪場もあったので、問題なかったと思います。「入退室管理システム」もあり、入退室時に携帯メールで確認することができました。 雰囲気面談時に感じた雰囲気は、講師が若い(有名大学の学生さんなので)事もあり、活気があり、また、生徒と年齢が近いせいもあるのでしょうが、和気あいあいという感じでした。 |
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
このページへのリンク
東京個別指導学院(ベネッセグループ) センター北教室