|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師個別指導で通った3年間は、担当の先生は継続して同じで、こどもの性格にあった指導をしていただきました。勉強だけでなく、進路の話や、大学の話などして、相談できるお兄さん的な存在でもあったのがよかったと思います。 成績・入試結果受講科目以外も学習の進め方を教えてくださり、本人が自分でやる気になるようなアドバイスがあり、夏休み明けにかなり模試の点数が取れるようになりました。志望校については、苦手科目の偏差値をあげるよりも、得意科目を生かせる進路を選び、希望の高校に合格することができました。 料金個別指導なので割高になってしまうのはしかたないと思います。夏休みなどに塾の推奨する通りのコマ数を取ると、びっくりするような金額になりますが、必ずしも全部受講しなければいけないわけではないので、本人と先生と相談して金額も考慮したスケジュールをたてられるのはよかったです。料金はコマ数と設備費、教材費、テスト代など入塾時の説明どおりでわかりやすいと思います。 環境・設備駅前なので、コンビニもあり、自転車でもバスでも便利です。部屋は明るく、広々としていて、自習コーナーもあります。入ったことがあるのは、エレベーターホールからカウンターまでですが、いつも清掃されていて清潔感があります。入退室時には、メールが送信されるので、こどもの居場所がわかり安心です。 雰囲気雰囲気はアットホームな感じで、こどもは担当講師や塾長とも気軽に話せるようでした。生徒は全体的に落ち着いていて騒がしいということはないようです。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師自分で先生を決めることができるので、教え方やペースが自分に合う先生を選ぶことができたのが良かった。定期テスト前にはテスト対策の補講があり、成績を上げることができた。 成績・入試結果苦手だった日本史は演習問題で偏差値がすぐに上がり、模試で試験時間が足りなかった英語は、読む練習でだんだん解く時間が速くなった。 料金夏期講習などの料金が高い。 環境・設備とても綺麗です。飲食も可なのでお昼も自習室で勉強しながら食べることができる。休日はビルの正面玄関が開いていないので、裏口のインターホンを押さないといけないのが不便だった。 雰囲気先生や、塾長や受付の人と仲良くなって授業の後や、休み時間に話したりできてとてもアットホームなところでした。担当でない先生やほかの生徒さんと仲良くなれたりもします。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師申し込んだ科目は英語のみであったが、受験科目全般について指導していただき、結果として成績の底上げができ、また、受験勉強の良きアドバイスを得られた。 成績・入試結果あまり勉強をしていなかったため、受験に対する準備がほぼ白紙の状態で塾に入ったが、その後着実に受験対策を整えられた。非常に満足している。 料金申し込んだ科目以外にも細かく指導をしてもらい、受験全般の指導をしてもらったことなどを考えると、十分納得のいく金額であった。 環境・設備通いやすい場所にあり、利便性は高いと感じている。自習室を多く利用したが、これもたいへん設備として満足のいくものであった。 雰囲気落ち着いた感じで勉強に適した環境でした。講師は細かい配慮と指導により、とても満足のいくものでした。全体としての印象も良いものです。 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 所沢教室