|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師中高一貫校に通っており、数学の定期テストの成績が伸び悩んでいたため入塾した。相談時、こちらの要望を全て受け入れてくださり、本人も満足している。 成績・入試結果まだ、入塾したばかりで定期テストを受けていないが、授業でたくさんのヒントをいただき、数学の苦手意識が薄れてきた。つまずいていた部分も克服した様子。 料金入会金が3万円と割高感がある。兄弟で通うと1人分のみ納入するが、もう少し安いとうれしい。料金についての説明はきちんとわかりやすくされているので好感を持った。 環境・設備個別指導のブースは周りから見えないように工夫されているので集中して授業に取り組めると本人が言っている。相談コーナーも仕切られており、気軽に相談ができる雰囲気。 雰囲気中高一貫校の対策ができる講師なので、ポイントを押さえて指導ができ、質問も気軽にできると本人が言っている。個別指導塾なので周りを気にせずに集中ができる。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師一度先生が忘れていて、30分くらい待ちぼうけを食らったことがありました。後日一コマ追加してくれましたが、またされ続けた本人を思うとちょっとかわいそうでした。 成績・入試結果わからないことをピンポイントで教えてくれるようで、成績はあがりました。マンツーマン出ないことも本人にとってはやりやすいようです。 料金家庭教師よりも手軽で、塾よりもきめ細かく教えてもらえることを思えば、料金は適正だと思います。とてもバランスがいいですね。 環境・設備駅からも近いので送り迎えの必要もなく安心して見送れるので良かったと思っています。駅から近いかどうかは大切なポイントでした。 雰囲気本人に聞くととてもアットホームで先生ともなかがよく、楽しく塾に通えているようなので、雰囲気もよいと思います。本人が楽しく通えるのが一番なので。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師学校でのイジメのせいで登校拒否に近い状態になり勉強の遅れが凄かった。高校受験を控え駆け込みで泣きついた状態だったので、合格するために諦める勉強項目と力を入れるべき勉強項目を親と子供と担当の講師とで相談してくれたことが良かった。 成績・入試結果褒めて子供のやる気を引き出してくれた。苦手分野を繰り返し教えてくれるので、問題を解く力を身に着け自信につながったようだった。少しずつだがテストの成績があがった。 料金高校受験直近の時期だったので、合格のためのカリキュラムだったので1週間ほぼ毎日に近い状態の受講になり、毎月の受講料が高かった。受講金額については、何故、その金額になるのかの説明があったので、納得ができた。 環境・設備駅の近くにあり、学校からも近かったので、通うのに苦はないようだった。自習室を自由に使わせてもらえたので、授業で分からなかったところや塾で分からなかったところを手の空いている講師などに教えてもらえてた。入退室を管理され、メールで入退室時間を教えてもらえたので、家にいて安心できた。 雰囲気講師が良い人ばかりで、勉強以外の質問もOKらしかった。何でも質問出来たらしく、塾のカリキュラム以外に、学校の勉強の仕方などを聞いていたようだ。人見知りをする子なので何でも質問できる雰囲気だったのが良かった。 |
このページへのリンク
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 蕨教室