|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師塾のレベルが高く、合格率が高い。個人の弱い所を個別に指導してくれるし、受験の傾向や対策のデータも有るし、全てにおいて心強い。 成績・入試結果苦手科目を集中的に指導してくれるし、志望校の出題傾向や先輩の経験などを教えてくれる。先生が若いので、自身の経験談や勉強の仕方を教えてくれるし授業も分かり易い。 料金料金は高いと思う。しかしほかの塾と比べると仕方が無いかと思う。遅くまでの授業時間で送り迎えのバスの費用や先生の数を考えれば妥当かもしれない。 環境・設備駅のすぐ近くに有るし、下にマンダイが有るので買い物も出来る。地理的にはいい場所であるが、車の駐車場が無いので、深夜の送り迎えの時に車の駐車場所に苦労する。 雰囲気真剣さがひしひしと伝わってくる環境なので、息が詰まりそうであるが、それぐらいの環境の中でやらないと成績もアップしないと思う。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師ほかの塾のことを知らないので、よく分からないが、普通だと思う。先生の指導方法も理解できているので問題は無いと思います。もう少し時間が欲しい。 成績・入試結果苦手科目に対しての取り組み方や対策など指導してもらって、効果が出ているので満足である。しかし他の塾のことが分からないので、不安な所もある。 料金高いような気がするが、志望校に進学するにはこれくらいの出費は妥当かもしれない。支払い方法も問題は有りません。納得できる範囲だと思う。 環境・設備駅の近くで学校帰りに便利である。車での送り迎えの時駐車場が無く、皆いっせいに車で迎えに来るので、駐車スペースを探すのに苦労する。 雰囲気他の塾の事が分からないので、よく分からない。しかし活気があるとは思う。皆必死にやっているので環境的にはいいと思う。質問もし易い環境である。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
第一ゼミナール 熊取校