|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師入塾当時はなかなかなじめず心配したが、塾長の心遣いで、しだいに溶け込めるようになり、勉強するようになった。わからないところも質問できるようになった。 成績・入試結果苦手科目を克服できた。別料金はかかったが、夏休みに苦手科目の苦手単元を個別で指導してもらった。そのおかげで、入試はよい点が取れた。 料金他塾に比べ、やや高いが、毎日通塾していたので、納得できる。テキスト代も取られなかった。授業料に含まれていたので、安心だった。 環境・設備商店街の中にあったので、遅くなっても安心だった。ただ専用の駐輪場が遠かったので、それが面倒だった。教室、自習室はいつもきれいだった。 雰囲気先生の教え方がわかりやすい。学校でわからなかったことが、塾だったらわかる。熱心に教えてくれる塾。どんな小さなことでも、がんばったら称賛カードに書いて張り出してくれるのがうれしかった。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師どの先生も熱心に指導してくれた。褒めて伸ばしてくれる塾。苦手科目を克服できた。わからないところはわかるまで教えてくれる。プライベートでも運動会を見に来てくれたりして、子供はたいへん喜んでいた。 成績・入試結果入塾後2ヶ月位で、数学の偏差値が40台から60に上がった。それで本人もやる気に拍車がかかり、授業のない日も自習室で勉強するようになった。志望校には余裕で合格できた。 料金他塾に比べ、やや高めだとは思うが、内容的に見て納得はできる。ただ、施設関連費が何万もかかかるのが納得できなかった。たぶん、冷暖房費とか電話代、コピー代だとは思うがそれにしては高いと思う。 環境・設備商店街の中にあるので、遅くなっても、明るいので安心だった。子供が帰る時には、必ず自宅に電話させてくれていた。少し、教室が狭いと思った。 雰囲気塾長以外には、しゃべりやすい雰囲気があったので、質問はしやすかった。よいことをすると、称賛カードに書いて貼り出してくれた。そのカードを集めるのが楽しみにもなった。 |
このページへのリンク
第一ゼミナール 新石切校