|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供にはやさしく親切であったが、少し厳しさが足りない感じがある。宿題などをやっていかなくても、ペナルティなどもなく、物足りない気がする。 成績・入試結果もともと苦手な教科があったわけではなく、友達と一緒に行きたいという本人の希望により入会したため、特に成績が上がったということはなかった。 料金一教科ごとの料金が高いわけではないが、一こまの時間が短か過ぎるように思う。通常授業以外は、どんなときも追加料金が必要で総合的には高いと思う。 環境・設備教室は、比較的新しく設備も整っていると思う。小学校のすぐ隣にあるので、立地としてはいい。送迎が必要なときに、車を駐車出来る場所がないのが困る。 雰囲気授業中もかなりざわざわしているらしく集中しにくいと言っている。子供自体は、楽しく授業を受けられているようだが、親としては、不満である。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師入塾手続きの際に対応していただいた塾長さんがとても丁寧で、礼儀正しい方で、かつ塾に不慣れな子供にとても親切にして下さり、特に印象が良かったです。 成績・入試結果定期テスト前に、各学校の試験対策のカリキュラムになり、その子この子の合わせた定期試験対策がしっかりなされていて、得点につながっていると思います。 料金授業時間、授業回数、一クラスに人数から考えて、妥当な値段だと思います。自習室も完備されていて、質問も随時受け付けていただけるので、利用の仕方によってはお得になるのでは、と思います。 環境・設備駅から近く、かつ駅前商業施設がすぐ横にあるので、車で送り迎えする際も、駐車場の心配をしなくて良いし、電車でも通塾できるので便利です。 雰囲気自分のレベルにあったクラス分けがなされるので、授業がわからなくて、ついていけなくなる、という心配があまりなく、かつ、同じ学校のお友達も通っている子が多いので、楽しいようです。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師今まで家での受験勉強に取り組んでいたが、塾に通いだして、他の生徒が刺激になり最終的に志望校ではないけれど、現役で大学に進学できたことが良かった。 成績・入試結果勉強の習慣化はもちろんのこと、大学受験にかんする情報が入手しやすく、模擬試験を通して様々な情報(偏差値、合格ライン等)が入手できた。 料金親としては、子供が第一志望校に合格できれば、料金に関して不満はないと思うが、最初に明記したように第一志望には合格しなかったにしろ、現役で進学できたので普通にしました。 環境・設備これについては、直接塾を見ていないのでなんともいえません。家から、近い塾を前提に選択したので利便性に関しては、問題がなかった。 雰囲気本人の口から、直接聞いたのではないのでよくわかりませんが、講師に関しては、熱意をもって接してくれていたことがうかがわれます。 |
このページへのリンク
第一ゼミナール 鶴山台校