|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生の指導で本人のやる気を起こさせてくれるのがよかった。(でも本人の気力は長続きはしなかったのはとても残念である。)自習時間があるため、入試直前は塾で追い込み勉強をできたのもよかったし、先生が分からないところを見てくれるのも安心できた。 成績・入試結果大手塾であるため、模試なども多く本人の学力データが揃うので弱いところも分かり、勉強箇所がよくわかった。入試直前模試は遅い時間や違う場所に行っての勉強は送迎の面など大変だった。 料金ただでさえ他塾にくらべ高額!2教科でも他塾の料金より上で困る。3教科取りたいが指導関連費や夏期講習などの上乗せも高すぎる。 環境・設備教室が少なく、自習室が満員の場合席がなく自習できずに帰ってきたことが何度かあり、勉強意欲がなくなることがあった。駐車場も少なく、迎えに行った時に待つ場所に困った。 雰囲気学力ごとにクラス分けされてるので、大体同じ目標の子供たちで勉強はしやすい環境だったのではないかと思う。もう少し先生方が多ければ、自習時間もしっかり見てもらえて雰囲気もいいように思う。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師とくに高校受験対策において、わからない箇所に対しても親切丁寧に対応していただき、志望の公立高校に無事合格することができました。 成績・入試結果勉強の習慣化などを求めていたのは大いに間違っていました。所詮は怠けてしまう自分自身との戦いです。息子とも何度言い合いをしたことか。 料金レベル差を考えずに他と比較した場合、たしかに若干割高感はあったものの、上の息子が卒業後にも利用させて頂いたりと、総合的に考えれば見合うかな?と思います。 環境・設備バスでの送迎(居残り時は無し)もあり、比較的利便性は良かったと思います。ただ、バスが無いときなどの車での送り迎えの際に駐車スペースが狭いことは少々不満でした。 雰囲気子供たちから聞く程度でしかわかりませんが、特に不満といったものは聞いたことはありません。しかしながら、そのことが逆に少々生徒たちに甘いのではとも感じます。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
このページへのリンク
第一ゼミナール 久米田校