|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師人数が少なかったからか、教室の数の関係からか知らないが、学年ごとではなく、他の学年と一緒の教室になったこと。狭い教室で一緒に授業をされた。 成績・入試結果授業は思っていたより簡単だったみたいで、自分に自信がついたようだった。低学年のテストは特に勉強しなくても授業を聴けばわかる問題だったので、楽しく通えたようだ。 料金どこでもこれぐらいの料金はかかるみたいなので仕方ないと思っているが、講師や教室によって格差はあると思うのでよく吟味しないともったいない結果になる 環境・設備自宅から近いのが利点。まだ教室もきれいだったし、このあたりでは十分のような気がするが、歩道がないので塾を出るときに飛び出す子がいたりして危ない。 雰囲気講師は明るく優しい印象。子供にも好評だった。コメントを貼り出してくれたりするのでそれを楽しみにしてがんばっていたようだ。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師個人授業で、勉強だけでなく授業終了後にゲームなどをして遊んでいただいて、子供の目線で対応してもらっているから、これからもこの塾で行こうと思います。 成績・入試結果テストや模試の成績も入塾した当時よりもアップしているので、満足しています。間違ったところについても土曜日などに補習授業という形で教えてもらっているので、次回のテストで同じ間違いをしないようになっています。 料金個人授業が行える塾としては、割安の感じがします。学年が上になると生徒が増えると思いますので、そのときに個人授業にならなくなるとほかの塾と同等なのか感じます。 環境・設備家から自転車で5分程度の距離で、駐輪場もあるので、自転車で行くには便利です。雨などで車で連れて行く場合も一時停車できるスペースはあるので、問題ないです。 雰囲気送迎時にしか見ていませんが、授業終了後に子供と学習機能のあるゲームで遊んでいただいているので、アットホーム的な感じを受けます。 |
第一ゼミナール 城東校