|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師つまらない学校の授業内容を面白おかしく興味が持てるように、裏話や暗記方法など記憶に残るように教えていただけた。また、成績でクラス分けがあるので、本人のやる気にもつながった。 成績・入試結果当初、合格範囲外だった本人の成績も、何回もの内部模試や外部模試により、苦手部分を先生に指摘してもらえ、強化を図ることが出来、最終合格範囲内にいくことが出来、無事希望高校へ入学できた。 料金一般の大手塾よりは低料金で本人に苦痛でない程度の授業回数であるが、冬季講習などがある場合は、定期講習代と別の料金がいる。一ヶ月何回でいくらという料金ではないので、一回の授業料が高くなる月も出てくる。 環境・設備現在通っている通学途中の駅前にあり、交通の便はとてもよい。自転車置き場もあり安全。車での送迎も近くに駐車出来る道があり遅くなっても送り迎えがとてもスムーズである。 雰囲気塾長が元気な方でとても活気があり、子供目線で話をしていただけるだけでなく、それぞれの子供の特徴をしっかり見ていただけていると思いました。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供が塾から帰ってきた時、授業が面白かったと言うから。夏期講習を受けていた時、急用で一日やすんでしまったのだが、別の日にわざわざ休んだ分の一日の講習を受けさせてくれた。 成績・入試結果学校から帰ってきても、こちらから宿題をしなさいと口をすっぱくして言わないとしなかったが、入塾後は自分から進んで宿題をするようになった。 料金料金の支払いが、銀行の引き落とししかないのが不満。クレジットカードでの支払いをしたいと申し出たが、対応できないと断られてしまった。 環境・設備自転車やバスで通ってくる人もいる中、我が家からは歩いていける距離なので、安心して送り出すことが出来る。また、入り口にスタッフが立っていてくれるので、不審者が勝手に入らないようになっている事も安心。 雰囲気駅前にはいろいろな学習塾があるので、入塾者集めの競争率は激しいと思う。そういった環境の中で、少しでも子供の成績向上に努めようとしているのが感じられる。 |
創研学院 国分校