創研学院 蒲田校
口コミ投稿件数
3.6
口コミ1件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR京浜東北線  蒲田駅  徒歩6分
東京都大田区蒲田5-50-2 創健蒲田ビル2F

創研学院 蒲田校の詳細

--
--

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 創研学院 蒲田校
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 創研学院 蒲田校
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

創研学院 蒲田校の住所・地図

住所
〒144-0052
東京都大田区蒲田5-50-2 創健蒲田ビル2F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR京浜東北線  蒲田駅  徒歩6分

お問い合わせ無料 塾をお探しの方専用

  • 創研学院 蒲田校
  • 受付時間 

お問い合わせの際「塾比較ひろばを見ました」とお伝えください。

創研学院 蒲田校、近隣教室の口コミ

受講時期:2011年(平成23)

創研学院 / 蒲田校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:たけこ(保護者)

入塾して良かった所

講師の先生が熱心に指導してくれていて、アットホームな雰囲気で、皆とても仲が良い。同じ学校以外の近隣の学校の生徒が多くいるので、逆に子供には刺激になっていて、勉強以外のこともいろいろと話せるのが楽しいらしい。親との面談も定期的にあり、家庭と塾との連携も密にできる。また、自習室がいつでも使用できるところが良い。習っている教科以外でも試験前などは指導もしてくれる。定期的に試験があり、得意・不得意分野がわかり、今後の目標に役立っている。

受講時期:2006年(平成18)以前

創研学院 / 池上校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.8
公開日:2015.12.12 投稿者:majyoko(保護者)

今でも感謝

上の子も通っていましたが、勉強以外の相談にものっていただき精神的に参っていた時にとても助かりました。進学した学校の先生への相談の仕方や、子供へお説教ではなく助言をしていただいたりと勉強以外でも大変お世話になり、子供たちが成人した今でも感謝しています。学校を偏差値や進学実績で選ばずに、自分に合った学校を選ぶというアドバイスは今振り返るととても重要だったと感じます。下の子も自分の希望とは違う学校でしたが、中高6年間を楽しく過ごし中学受験時に身に付けた自分で勉強をしていくという習慣で予備校に通わずに大学に合格しました。

受講時期:2007年(平成19)

創研学院 / 池上校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2014.11.08 投稿者:たこやき(保護者)

こじんまりしたアットホームな塾

スタッフ・講師

子供達が楽しく勉強できる雰囲気作りは良かったが、楽しすぎて学習に集中できなかった面もある。もっと子供の学習意欲を高める働きかけがあっても良かった

成績・入試結果

いろいろ学校を見て廻って希望もあったが、最終的には秋ごろ行われた模試の結果により、手が届く偏差値の学校を選んでしまった。もっとチャレンジできても良かったと思う

料金

ほかの塾に比べて追加料金が必要な補習や講座が少なかったので金額的な負担は少なかったと思うが、金額と手厚さは比例しているのかも知れない。

環境・設備

駅から近く、1階にコンビニもあり立地条件はとても良かった。駅までの送迎もあり安心できた。ただ駐輪場は少なく、いつも自転車があふれている感じでごちゃごちゃしていた。

雰囲気

塾全体がアットホームな感じで質問したり自習したりする雰囲気はとても良かった。案外消極的な子供でも居心地は良かったのではないか。本を借りることができるのも良かった。

受講時期:2010年(平成22)

創研学院 / 池上校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2014.09.01 投稿者:mikkytakky(保護者)

スポーツをやりながらも通塾できる!!

スタッフ・講師

とてもフレンドリーなので、常に先生の周りには生徒がたくさんいますが、見方によっては、メリハリがなさすぎて先生の尊厳がなく、なぁなぁになっていることも伺えます。そこは保護者の好き嫌いが出るところでしょう。

成績・入試結果

テスト直しがありますが、自主性を重んじていて、家族がチェックしないと出していないことばかりか、手もつけていない月もあったりして、保護者の監視がとても必要です。そういうところをもう少し厳しく見て頂けると助かります。

料金

大きく説明されている料金より大幅に支払額が大きいです。特に6年近くから、毎月プラス3万円は覚悟しておきましょうといったところでしょうか。テキスト、合宿、プラスゼミなど名目は色々です。

環境・設備

入退室管理システムがあります。自習室もありますが、活用具合が今ひとつ中途半端です。子どもたちも勉強しているのか、遊んでいるのか・・・。先生も少ないので、振り替えてもしっかり見ることができていないような気がします。

雰囲気

子どもの習い事をとてもおおらかに受け止めてくださり、振り替えも上手くくんでくださるので、とても助かっています。いつでも質問OKですが、先生はとにかく忙しいので、ゆっくりは難しそうです。お祭り的要素があったりおまけをもらえたり、お楽しみがあります。

受講時期:2009年(平成21)

創研学院 / 山王校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:ブザンクン(保護者)

塾の使命

歩いて一分の家の近所にあり、通学が非常に便利。先生方も苦労をされた方が多いようで、共感がもてた。授業は特に普通であったようだが、その子の良い点を伸ばす指導が良かったと思う。受験結果においても、合格時は教室内に大きく合格案内が表示されるなど、こちらも接していて心地よさを得られた。結果合格したから良い思い出が得られている事は間違いないが、塾の第一使命は志望校の合格であり、その目的達成が重要と思われる。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

創研学院 蒲田校