|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師少数教室で、分からないところを丁寧に教えてくれるところがとても良かった。教え方もとても上手で、砕いて丁寧に説明してくれるのでとても納得できた。一人の先生に何教科か教えてもらえるのもとても良いと思う。 成績・入試結果最初は全然駄目だった英語ができるようになり、そのおかげで自信がついた。夏休みの宿題を積極的に行おうと思った。勉強をしよう、という気持ちになれた。 料金この塾に決めた大きなきっかけが「料金の安さ」だった。しかし、安いのに先生の教え方がとてもわかりやすかったり、自習教室を何時間も使って、先生に質問しても大丈夫だったり、料金面でも勉強面でも本当にとても助かった。 環境・設備自習室は空いてる教室を適当に、という感じだが小学生の授業もあるので教室が空いてなくてロビー?みたいなところでするときもあった。結構建物自体は新しくないようだが、トイレは綺麗だし、教室も結構綺麗なのでその問題はあまりなかった。 雰囲気小学生がいるので結構にぎやかだがうるさいとは思わない。逆にシーンとしすぎているのが嫌な人にはもってこいだと思う。先生たちも「いつでも質問してきてね!」ととても質問しやすい雰囲気で良いと思う。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師先生は子供の様子をよく見ていてくれ 必要に応じて電話をしてくれたりするので安心です。しかって泣いてしまった時にも電話をくれました。(習い始めはとくに)先生が優しくておもしろいので、塾を嫌がったことは一度もありません。いつも楽しく通っています。そこはとってもありがたいです。 成績・入試結果とてもよく子供の様子を見てくれていると思います。苦手な所、わからない所を自分から聞きに行くとまず喜んでくれ、わかるまで丁寧に教えてくれます。 料金他塾よりも安いと先生から聞いていたが、普通の授業のほかに単科クラスがあったり、個別を入れることになったりすると結局結構高いと思う。また 夏期講習、春期講習は他塾よりも高いときいたことがあります 環境・設備駅などからは遠いですが、うちからは近いので行きやすくて大変いいです。また まだ新しいほうなので設備も綺麗で気持ちがいいです。 雰囲気子供たちが生き生きしていて皆元気がいい。先生との距離も近く質問などもしやすいと思います。また子供たち同士も仲がいいです。塾が無い日に遊んだりする事もありました。 |
このページへのリンク
創研学院 大森校