|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師初めての個別指導塾ですが、体験日、保護者と一緒に説明会ととても親身にステップを踏むように取り組んでいらっしゃいます。講師陣は神戸大学生が多いです。 成績・入試結果現在の成績をふまえ、授業の先取りをしつつ、将来の志望校に向けてどのような将来像がいいか、受験科目内容と成績がマッチしているか、三者面談をして話しあったりします。 料金入学金は同じ在学生がいたということで免除扱いでした。授業料金は妥当だと思います。他に事務維持費が掛かります。授業料は口座引落し、コンビニ・郵貯振り込み可能です。 環境・設備駅が近く、2号線沿いで人通りも多いので夜の帰宅にも安心です。教室の広さはこじんまりしています。個別面接の部屋は1つです。 雰囲気娘なので担当講師は女子大学生です。同じ講師の方でお願いしています。マッチングが合わない場合は変更も可能だそうです。講師の自分自身の受験生の頃の話もしてくれてとても心強いみたいです。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師コーチングを通して、子供のやる気を引き出す指導法が特徴で、教室長はじめスタッフは熱心に指導してくださいました。しかし、何せこちらは反抗期の男子でしたので、女子大生コーチにはなかなか手強い相手のようでした。そのため指導者の変更をお願いしたこともありますが、スケジュールの都合からか、希望通りにはなりませんでした。 成績・入試結果子供が集団塾を嫌がったため、受験対策として通いましたが、進学塾に比べ入試に対する分析力が弱いような気がしました。メインで使うのではなく、自学自習のためのフォローとしての利用なら良いのではないでしょうか。 料金ひとコマの料金設定は妥当だと思います。カウンセリング時にコマ数と料金をはっきりと提示されるので、必要な予算が立てやすかったのは良かったです。 環境・設備駅から近いので、通塾は便利です。必要なテキスト・資料などの整理整頓も行き届いていて、教室内はきれいに保たれていました。ただ、テナントビル内に、ゲームショップがあるので、ゲームに流れやすい子にはちょっと心配な環境です。 雰囲気和気あいあいと楽しい雰囲気のなかで学習していたようです。その分、厳しさに欠けるというかメリハリという意味では、物足りないと感じます。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師初めての塾通いで、親が不安に思っていることに教室長さんが丁寧に相談に応じてくれて、安心して通わせることができました。個人なので、子供の苦手分野を集中して教えてくれました。 成績・入試結果個人なので、苦手分野を集中して教えてくれてとても助かるのですが、今年の4月からはじめたばかりなのでまだ成績が上がるほどまではいきません。 料金初めての塾通いなので、長時間はまだ無理かなと思ったので、1授業が40分と他の塾より少し短めで、その分料金も少しお安いので良かったです。がっつり勉強したい人には不向きかも知れませんが。 環境・設備駅前にあり、同じビルの1階にコンビニがあります。教室はきれいです。入退室管理システムがあり、携帯にメールが届くので送り迎えしなくても安心です。自習室もあります。 雰囲気連絡帳(みたいなノート)があり、その日の学習内容や子供の様子、次までにしてくる宿題などを担当のコーチが書いてくれます。こちらからは授業に対する要望や、その日の子供の体調など書けるようになっていて、不安に思うことなどもそれに書いて渡せるので、安心です。 |
ゴールフリー 芦屋教室