|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師中学受験までしっかりとフォローしてくれたと思います。模擬試験等のいろんなテスト前2週間は、授業終了後も居残りで補習を積極的にしてくれたと思います。 成績・入試結果最終的に苦手科目(算数・理科)が足を引っ張り、受験に失敗しました。かなり想定できたはずなのに、その対策がうまくできなかったように思います。 料金料金が高い。小学校高学年になるにつれて料金が高くなり、また通常授業以外に季節ごとの特別授業等で月額の平均が10万円を超えてかかっていた感じがします。成果がでなかったのが残念。 環境・設備教室内の設備等は良かった。清潔感もあり自習コーナーもあった。ただ、送り迎えには車が必要だったので、駐車場がなかったため、車の駐める場所に苦労した。 雰囲気雰囲気については、普通です。特に悪いと思ったところはありません。保護者をみかけると先生も気さくに声をかけてくれるし、お茶も出してくれてました。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師受験実績や教育姿勢がよい。保護者の相談に気軽に応じてくれる。塾の図書が充実している。テキストの内容が充実している。メンターの質が良い。 成績・入試結果宿題や予習復習をこなすことで毎日勉強する癖がついてきた。机に向かう時間が非常に長くなった。勉強を楽しんでいる。友達ができた。 料金口座振り込みで楽。テキストや定期テスト等の金額が相応である。質問等にも的確かつ親切に対応してくれている。料金体系がわかりやすい。 環境・設備入退室管理システムが充実している(入退室時に出席カードをスリットすると、保護者の携帯電話にその時の写真がリアルタイムで送信される)。 雰囲気質問しやすい。ライバルとなる生徒が多く、活気がある。毎日の授業内容のテストや定期的な全塾生対象テストなどが充実している。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師考える力を身に付けさせたかったのでパズルを中心としたコースに入っています。自分で考え行動できるようになったのでよかったと思います。 成績・入試結果考える力を育てるコースですので、テストなどはありません。成績について伸びたかどうかはわかりませんが、自分で行動できるようになりました。 料金考える力を身に付けさせたかったので、料金に関しては安いと思います。支払方法は銀行振り込みなので煩わしいことはありません。 環境・設備家の近くのバス停から15分ほどかかりますが塾の前のバス停までいけるので便利です。駐車場がないため車での送り迎えは不便です。 雰囲気授業風景はわかりませんが、何事もすぐに飽きてしまう子供たちが毎週楽しく行っているところを見ると活気があるのだと思います。 |
成基学園 学園前教室