|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
5年生からは、最近とても人気の公立中高一貫コースがあるのでそちらに通いたいと思っています。公立中高一貫コースも合格者数では地域ナンバーワンですので、迷うことなくこちらがいいかと思います。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生にもよるとは思いますが、非常に生徒のことを考えてくださる印象が強いです。また、中学受験のプロ集団なので、安心してまかせられます。 成績・入試結果厳しい一辺倒ではなくて、時には息抜きをさせながら長い受験勉強を乗り越えさせてくださるので、結果的に志望校に受けることが出来ました。 料金あまり他塾の料金体系は知らないので、相場というものがわかりませんが、あの内容であの金額なら、まあしょうがないのかなと思っています。 環境・設備ターミナルから近く、また駐輪場や警備員の方も完備しているので満足です。また、入退室管理システムも導入されているので、特に夜遅くなる時などは安心です。 雰囲気非常にクラスの仲間ともライバルなのに仲が良く、また先生も非常に厳しい中にもおもしろさややさしさがあり、学校よりも気に入って通塾していました。さすがに「人間塾」だと思いました。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師笑う時には笑う、厳しくする時は厳しくすると、メリハリがあってよかった。生徒側もずっと張りつめなくてよいし、なおかつ勉強に集中できた。 成績・入試結果4教科とも教師陣がオリジナルの教材を用意してくださり、分かりやすい授業を展開。そのおかげで自分の学年は例年以上に志望校合格者も多かった。また、自分の分校が他校よりも成績もよかった。 料金料金体系の説明もわかりやすく、また授業の質や教師の方々が作り出してくださる教室全体の雰囲気はその料金に見合った、あるいはそれ以上のものだった。 環境・設備近くにショッピングモールがあって、夜遅く(8時台とか)の帰りの時にも空いた小腹を埋めるものを買えた。清潔感は大変よくて、集中して授業を受けられた。警備の方が塾前におられて安全性もよい。 雰囲気周りの同級生も元気な人たちで、一人だけでなくてみんなで頑張って受験に取り組めた。それによって第一志望合格者が例年に比べて自分の学年が多かった。先生方は質問があれば喜んで答えてくださった。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師先生方が親切丁寧に指導してくれる。問題がわからなかった時の残りの授業などもしてくれる。あと、スタッフの対応も問題は無い。 成績・入試結果テスト結果をメールで配信してくれたり、本人がどのような問題に弱いのかが一目瞭然で解るので有りがたい。あとは本人のやる気しだい。 料金他の学習塾はコレぐらいの値段がするので強くは言えないですが、一派庶民の私の給料で子供の教育費に掛かる塾の費用は大変高いと思います。 環境・設備近くにショッピングセンターがある為、子供の送り迎えに大変助かってはいます。けど、その分子供たちの遊び場がある為(ゲームコーナーなど)に不安な点が有るのも事実。 雰囲気授業は楽しく解りやすく、子供自身も「面白い」と言っているので良いのですが、塾の終わる時間が遅いため、子供が帰ってきてからバタバタになってしまいます。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師講師の先生によっては、特定の生徒をえこひいきしたりまた逆に嫌ったりしているのが、ありありとわかる。講師の先生も人間だから仕方ないといってしまえばそれまでだが、親としてはどうしても気にかかる。 成績・入試結果勉強のレベルが同じ位の生徒を集めてクラス編成しているので、同じクラスの友達にライバル心がわくようになったのか、以前に比べて勉強する時間が増えた。 料金同系列の個別教室にも通わせているが、個別教室に行くことによって、料金の割引がある。また、兄弟も通っているが、それについても同様に割引があるのは助かる。 環境・設備最寄りの駅から近いというのが、最大の利点である。塾に通うに時間がかかるようであれば、それだけ勉強する時間がなくなるので、駅から近いのは助かる。 雰囲気勉強のレベルによってクラス分けされているということもあってか、みんなクラスメイトに負けまいと一所懸命に切磋琢磨しながら勉強に励んでいるように思える。 |
このページへのリンク
成基学園 知求館(北大路)