口コミ投稿件数
3.4
口コミ3件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導、映像授業
成績UP、大学受験
JR常磐線(上野~取手)  柏駅  徒歩2分
東武野田線 柏駅 徒歩2分
千葉県柏市中央町2―12

城南予備校 柏校の詳細

城南予備校は、現役合格を保証する唯一の予備校です。
◎城南予備校は、現役合格を保証します。 本当に入りたい大学に必ず合格してもらうために、私たちは「志望大学への現役合格を保証」し、不合格の場合は「翌年度の授業料を全額免除」します。 どうしてそれが可能となるのか。その理由こそが、城南予備校独自の学習&指導体系「トリプル3システム」なのです。 ◎トリプル3システムとは? プロ講師・教科アドバイザー・進学プロデューサーが、それぞれ授業×個別指導×進学指導の3つのレクチャーによって、「わかる力」「できる力」「うかる力」をつけていく3方向×3階層の立体学習システムです。 入学したとたん3人の先生に支えられ、現役合格への道筋がしっかり見えてきます。
割引制度
兄弟紹介
講座の種類
難関大受験、定期試験対策
先生の特徴
---
環境・設備
駅から10分内、学校から10分内、自習室、防災対応、駐輪場、コンビニまで5分内
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、下位層に強い、5教科対応

城南予備校 柏校の住所・地図

住所
〒277-0021
千葉県柏市中央町2―12
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR常磐線(上野~取手)  柏駅  徒歩2分
東武野田線 柏駅 徒歩2分

城南予備校 柏校、近隣教室の口コミ

受講時期:2008年(平成20)

城南予備校 / 柏校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:レイソルH(保護者)

自習中心利用

いくつかの塾を経験したが、最後の受験前3ヶ月は、自習を中心に利用していたようだ。比較的静かで、一人でじっくり勉強できるのが気に入っていたようだ。仲のいい友人とは別の塾を選んだことで、集中して勉強できるとよく言っていた。また、特に講師がいいとか悪いとか、試験がいいとか悪いとかは聞いたことがなかった。ただ、静かな環境で勉強できること、誰かに邪魔されないことが娘が勉強をするには大事だったらしく、親からみると、それでいいのか、という疑問もあったが、結果としてはそれでよかったと思っている。

受講時期:2009年(平成21)

城南予備校 / 柏校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.08.09 投稿者:ゴールドロジャー(保護者)

ライブ授業が合う人はいいと思います。

スタッフ・講師

ライブ授業が中心なため、予習復習や授業を聞く集中力などが求められ、一回一回緊張感がある。ただ、講師の質や相性が悪いと成績が伸びない点が難点。

成績・入試結果

志望校判定は間違いなくE→D→C→Bとあがってきているが、まだ、合格圏に至らず、このままで大丈夫なのか?という不安が付きまとう。

料金

他の予備校に比べ総合的には安いとの噂。また、合格保証システムがあり、現役合格できなければ、翌年の授業料がほとんど無料に近くなる点で親に負担をかけなくて済む点が良い。

環境・設備

室内は清潔になっている。自習室がちょっと狭い。駐輪場も駅前にあるため、狭いが利便性や安全性は問題ない。コンビニや飲食をする場所も近くにあるが、昼、外出しづらい雰囲気がある。(1Fの受付に見られるため)

雰囲気

学期途中にクラス編成等があり、成績がある程度維持できないと進学クラスに残れないプレッシャーがいつもある点が良い。学習のアドバイスがこちらが望むものでない時がある点が残念。

受講時期:2009年(平成21)

城南予備校 / 柏校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.12.20 投稿者:まっちー(保護者)

やる気スイッチ入りました

スタッフ・講師

担当のチューターさんがとても相談しやすく、やる気にしてくれ何をまずやらければならないかを具体的に言ってくれ、模試の結果を分析してくれる。

成績・入試結果

入塾した当初は、ずっと、偏差値45くらいでしたが、このところ、偏差値60位です。とにかく基本に戻り、基本問題に取り組んできました。

料金

他の予備校、学習塾と比べてはいないので、よくわからないです。どこも個別は、料金が高いのでグルーフ授業を選びました。普通ではないかと思っています。

環境・設備

最寄り駅より徒歩すぐなので、交通費もかからず、また、自宅も近いので帰りが遅い時は、親が迎えに行く事も出来るので、安心です。

雰囲気

質問は、予約制ですが、質問はしやすく、相談もしやすいです。相談にのってくれるチューターさんは、この予備校で学んだ現役の大学生なのでアドバイスも的確です。

受講時期:2011年(平成23)

城南予備校 / 自由が丘校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:ラッキー(保護者)

アットホームな授業体制

城南予備校はアットホームで集団でもさほど多い人数でないので勉強しやすかったようです。特に浪人生は一年とても張り詰めた気持ちで望まなければなりませんが、講師やチューターの方々の励ましで乗り切れました。浪人生は授業があってもなくても朝HRのようなものがあり、必ず行かなければならず、夕方まで監禁されます。現役とは違い一日中勉強する時間があるので、日によっては午後から受ければいいかな?とか二限から行けばいいかな?とかサボりがちになってしまいがちですが、規則正しい生活・本番通りの時間帯に勉強させるよう細かい所までチェックが入っていました。子供たちもアットホームなのでそれぞれ励ましあいながら乗り切れたようです。

受講時期:2010年(平成22)

城南予備校 / 自由が丘校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.4
公開日:2014.09.01 投稿者:yuna(生徒)

予備校生活

スタッフ・講師

担当のチューターがついてくれて、いつも学習状況を把握してくれていて的確なアドバイスをくれたので、勉強も効率よくできました。また、日頃から「最近よく自習がんばっているね」など声をかけてくれたので、受験期特有の不安な気持ちもうまく乗り越えられました!

成績・入試結果

面談では受験したい高校を並べて言っただけなのに、受験日程の調整から入試問題の近年の傾向や対策まで、すべて指導してもらいました。絶対に受からないと思っていた志望校も、チューターや講師に言われたように勉強したら合格することができました!

料金

授業料自体は平均的かもしれませんが他の予備校のように授業時間外にいる場所がないということもなく、大教室の自習室からブース型自習室もあり、お昼には食事室も利用できたので受験期は一日中予備校を利用できました。あと、無料で教科アドバイザーに質問もできます。

環境・設備

駅からも近いしコンビニも近いし、近隣も静かで良いところです。自習室は気軽に利用できますし、授業前後には講師室で、講師の先生が質問に対応してくれます。ただ5階建てでエレベーターを使用させてもらえないのが地味につらかったです。

雰囲気

毎回ではないですが授業前にチューターがHRのようなものをやったりして、まるで学校みたいで楽しかったです。大きな予備校では重い空気に耐えられなかったかもしれませんが、アットホームで居心地はよかったです。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

城南予備校 柏校