|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師先生が大変丁寧に指導してくれて、分からない所や理解できなかったところも居残りや、授業以外の自主勉強(教室開放)中に質問でき、理解を深められた。子供本人も言ってましたが、授業が大変面白く、楽しんで塾に通えたのもよかったようです。塾に行くのが苦痛になるといくら一生懸命通って勉強しても身に付かなかったと思います。携帯電話を利用した「塾モバ」と言うのがありましたが、利用価値はあまり感じられませんでした。 成績・入試結果2週間ごとにあるテストで、常に成績を意識しながら、苦手な教科も把握しやすくいろんな意味で励みになりました。模試も何度も受けていたので合格ラインも分かり、安心でした。 料金はっきり言って月謝は高額だと思います。それだけ支払って確実に合格出来るって保障もないですし、先行投資ですね。夏季講習、冬季講習、春季講習、全て別料金です。合宿もあります、それも別料金。強制ではないですが、みんな参加してました。 環境・設備送迎バスがあったので、通学には困りませんでした。自習室もあります。駐車場も近くにあります。入退室時にメールが届くので安心でした。ポイント制度があって、塾生の紹介や、小テストや、誕生日や、教室入室時にポイントがついて色々な商品と交換できるので、結構楽しみにしてました。 雰囲気とにかく、講師がよかったです。面白さ、厳しさ、両方兼ね備えて、子供を引きつけてくれていたと思います。子供達同士もライバルなんですが仲良くよい刺激を与えあえたと思います。先生の誤解から、子供が一度とても嫌な思いをした事があり退塾も考えましたが、先生の誠意ある対応で思いとどまりました。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師志望校を決定する最後の三者懇談のノウハウを個人的に丁寧に指導下さったところが良かったです。例えば、内申点が志望校に若干到達していなくても、年明けの実力テストで満足いく結果を出すので、もう少し待って欲しいなどといった具体的な対策を教えて頂きました。 成績・入試結果入塾後に過去最高の内申点をたたき出し、第一志望に安心して受験できました。学校担任からも、「クラスで一番伸びた生徒さんです。私も嬉しいです。」と言ってもらえたことを今も覚えています。 料金何かにつけて料金が発生し、高い印象があります。その中でも、夏の泊まりでの合宿代金はかなり高く、最後まで参加させようかどうしようか迷いましたが、本人がやる気でしたので参加を決めました。 環境・設備塾バスのおかげで、夜遅くても安心して送り出せました。また、近くにスーパーがあるので、食事を買いに外へ出たり、塾内にある自動販売機で飲み物を買ったりしていたようです。土曜日は基本、塾の開放日で自由に勉強できるとあって、毎週のように利用していましたが、日曜日は塾がお休みとなり、家での勉強は能率が上がらないようでした。案外、塾の休館日が多いことに不満を感じました。 雰囲気塾の雰囲気に関して、あまり口にすることはなかったのですが、辞めずに続いたということは、居心地は悪くなかったのだと思います。塾の先生にレベルの高いクラスを薦められても、今のクラスのままがいいと言ったそうなので、子どもには合っていたのではないでしょうか。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師担任から公立高校は難しいと言われていたが、若い講師であったが、一生懸命声かけやテストの対応をしてくれて、無事に公立に合格が決まったとき自分のことのように喜んでくれた。 成績・入試結果学校での成績は下位であったが、講師がつねにコミュニケーションをとってくれて塾の自習室に行くことを習慣化してくれたので、成績は中位にまであがった。 料金普通の塾よりは高い気がした。夏期、冬期講習は10万近くかかったので、家計としては痛かった。が、毎日の自習室の開放で 気も散らずに勉強することができたのはよかったと思う。 環境・設備施設は大変明るい雰囲気で綺麗だった。居残りになったときも夜も遅くなったときもわざわざ車で自宅前まで送迎してくれて、安心だった。 雰囲気講師が若かったこともあって、本人も講師に声をかけやすく、また 講師も休み時間には生徒と学校の話や趣味の話をしてくれて、勉強以外にも塾に行く楽しみを作ってくれた。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師子供のことを全般的に面倒みてくれてかわいがってくれていたと思う。生徒の目線にたっていたのかフレンドリーな感じで子供も好いていたように思います。 成績・入試結果志望校に上位で合格できました。勉強の習慣性がつき、毎日塾に行き講義以外の時もj自主勉強をしていました。苦手科目も何度も反復して取り組めていたとおもいます。 料金上の子供が行っていたので何らかの割引があったと思います。毎日行っていたし全教科対応なので、高い感じはしませんでした。ただ長期休み時の講習は高く感じました。 環境・設備商業施設のすぐ近くにあったので、友達とともに有意義な休み時間を過ごせていたとおもいます。勉強によるストレスも発散できていたと思います。 雰囲気全体的に活気があり、質問しやすいアットホームな感じだったと思います。友達はいいライバルのようでした。切磋琢磨できていたものと思います。 |
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
このページへのリンク
進学塾アイズ 三田教室