口コミ投稿件数
3.9
口コミ4件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導
成績UP、中学受験、高校受験
JR横浜線  成瀬駅  徒歩1分
東京都町田市南成瀬1-3-5 相鉄ローゼンなるせSCアネックス3F

湘南ゼミナール 成瀬の詳細

湘ゼミは「生徒自らが考える力」を伸ばす指導方法を持っています
詰め込み型の授業では志望校に合格したとしても、その後が大変です。湘南ゼミナールでは「自ら考える力」を伸ばすオリジナルの授業:QE授業で、志望校に合格してもらいます。 1.テキストは使いません 湘南ゼミナールではテキストをあまり使いません。講師がテキストとなり、一問一答を繰り返すことで理解度を高めます。生徒さんの理解度に応じて、その場で講師が問題を作り、生徒さんに答えてもらいます。 2.自ら考える時間 講師が問題を出すとき、生徒さんのレベルに応じたヒントを出し、自ら考える時間をとります。 3.失敗→成功の繰り返し 解答後に、正解か否かを挙手にて確認。正解者が少ない場合は、さらに一問一答を繰り返します。このとき、講師が「褒め」「励まし」生徒さんの意欲を高めます。
割引制度
体験授業、兄弟紹介
講座の種類
中学受験、難関高受験、定期試験対策、模擬試験対策、英検対策、漢検対策
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数、有名私大 (出身)多数
環境・設備
駅から10分内、学校から10分内、自習室、入退管理システム、コンビニまで5分内
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、5教科対応
◆合格実績 ●難関国私立高校入試(2012年) 東京学芸大附属23名   開成3名      法政大学第二63名 慶應系・早稲田系56名  法政大学女子42名  青山学院8名  筑波大附属駒場1名    桐光学園75名    豊島岡女子13名 ほか ●公立高校入試(2012年) 横浜翠嵐113名      湘南43名      柏陽73名 光陵69名        横浜SFH39名    横浜国際27名 川和90名        多摩64名      横須賀29名 横浜緑ヶ丘74名     新城35名      希望ヶ丘40名 大和47名        相模原21名     神奈川総合43名 ほか *湘南ゼミナール全体の合格実績です

湘南ゼミナール 成瀬の住所・地図

住所
〒194-0045
東京都町田市南成瀬1-3-5 相鉄ローゼンなるせSCアネックス3F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR横浜線  成瀬駅  徒歩1分

湘南ゼミナール 成瀬、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

湘南ゼミナール / 成瀬 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:ykmama(保護者)

熱心な先生に期待

東京に進出して年数が浅いということで、生徒を集めるという意味もあるのだろうが、通常授業1か月と夏期講習が無料で体験できた。塾や先生の雰囲気を親子で十分理解してから正式に入塾できてよかったと思う。また、規模が大きすぎないので、先生が授業以外でも、生徒に目を配っていてくれる。中間の後、点数が上がったが本人の目指す結果ではなく、少し元気がなかったようで、電話をかけてきてくれた。1クラス10人強なので、先生の目が行き届いているように思う。神奈川では実績はあるが東京では2校目なので、都立の入試にどこまで食い込めるか、不安なところもあるが(データーや入試問題の傾向の把握など)、先生たちがとても熱心に親身に指導してくれるので、安心して預けられる。

受講時期:2012年(平成24)

湘南ゼミナール / 成瀬 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2015.12.12 投稿者:ゆゆ(保護者)

おすすめです

先生方が明るく、親切。子供たちの雰囲気も明るい。面談や説明も丁寧で、地元の中学の試験対策もしてくれ、駅前にあるので防犯上も安心。成績別のクラス分けなのでその子にあった指導が受けられる。受験生には夏ゼミという集中合宿もある。地域で長年指導しているので、地域の受験情報に明るい。なんでも相談しやすい雰囲気で、やめさせようと思った事もないし、息子はいつも楽しく通っている。とても満足していて、ココに通わせてよかったと思っている。

受講時期:2012年(平成24)

湘南ゼミナール / 成瀬 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:s.f(保護者)

子供の始めてのやる気

今までの塾では、やる気がなかなか出なかったのですが、今はまだ結果には出ていませんが、もの凄くやる気が出てきているのを感じてます。子供に劣等感を持たせず上手に引っ張っていってくださり、とても上手に指導しているなと感じています。講師の先生の親も学校もなかなか引き出せない、本人のやる気を出させるテクニックなのか情熱は本当に素晴しく、勉強嫌いの息子が塾へ行くのを楽しみにしているのには、驚きと同時に感謝の気持ちで一杯です。

受講時期:2008年(平成20)

湘南ゼミナール / 成瀬 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2014.09.01 投稿者:ykmama(保護者)

湘ゼミ成瀬に行ってみてください。

スタッフ・講師

先生が勉強はもちろん、生徒との会話を大切にしていてテストで失敗してしまったときや部活でなかなか勉強する時間がないときなど不安な生徒の話を聞いて不安を軽減させてくれる。息子はとても勇気付けられ前向きに勉強できました。

成績・入試結果

自習室があり授業時間外でも自主学習が出来るうえ、先生が様子をみながらわからないところを教えてくれるので、その場で解決できます。また面接や小論文などの練習にも付き合っていただきました。

料金

全体的に他の塾に比べて安いと思います。テスト前の学校別の講習も無料です。季節の講習も安いですし、週が少ない月は月謝が安くなります。無料体験も1ヶ月できるのでお得です。

環境・設備

駅前で、スーパーが近いので長時間の授業や自習でも心配ありません。入退室の際は子供がパスカと呼ばれるカードをかざすと親の携帯電話にメールが入ります。

雰囲気

休み時間も先生が話をしてくれ、部活や友達のことなど勉強以外のこともたくさん聞いてくれます。息子は塾に行きたくないといったことは一度もありませんでした。

受講時期:2012年(平成24)

湘南ゼミナール / 町田 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:まめすけ(保護者)

迷い

集団塾に行っているが特に数学の理解度が低い。テストの結果や成績が伸びていない!!今通っている塾が子供に合っていないのではと考えている。個人指導の塾に変えた方が良いのか、それとも苦手な教科だけ個人指導塾を追加してダブルスクールにするか、または家庭教師にするか、それとも子供に合った別の集団塾を探すかを悩んでいる。集団塾はたくさんあるので探すのが難しいので良い方法が知りたい。2学期の期末の結果で判断しようとおもっている。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

湘南ゼミナール 成瀬