口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導
成績UP、高校受験
JR東海道本線(東京~熱海)  大船駅  徒歩4分
神奈川県鎌倉市大船2―16―48 KM第1ビル3F

湘南ゼミナール 大船の詳細

湘ゼミは「生徒自らが考える力」を伸ばす指導方法を持っています
詰め込み型の授業では志望校に合格したとしても、その後が大変です。湘南ゼミナールでは「自ら考える力」を伸ばすオリジナルの授業:QE授業で、志望校に合格してもらいます。 1.テキストは使いません 湘南ゼミナールではテキストをあまり使いません。講師がテキストとなり、一問一答を繰り返すことで理解度を高めます。生徒さんの理解度に応じて、その場で講師が問題を作り、生徒さんに答えてもらいます。 2.自ら考える時間 講師が問題を出すとき、生徒さんのレベルに応じたヒントを出し、自ら考える時間をとります。 3.失敗→成功の繰り返し 解答後に、正解か否かを挙手にて確認。正解者が少ない場合は、さらに一問一答を繰り返します。このとき、講師が「褒め」「励まし」生徒さんの意欲を高めます。
割引制度
体験授業、兄弟紹介
講座の種類
難関高受験、定期試験対策、模擬試験対策、英検対策、漢検対策
先生の特徴
常勤講師、国立大(出身) 多数、有名私大 (出身)多数
環境・設備
駅から10分内、学校から10分内、自習室、入退管理システム、コンビニまで5分内
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、5教科対応
◆合格実績 ●難関国私立高校入試(2012年) 東京学芸大附属23名   開成3名      法政大学第二63名 慶應系・早稲田系56名  法政大学女子42名  青山学院8名  筑波大附属駒場1名    桐光学園75名    豊島岡女子13名 ほか ●公立高校入試(2012年) 横浜翠嵐113名      湘南43名      柏陽73名 光陵69名        横浜SFH39名    横浜国際27名 川和90名        多摩64名      横須賀29名 横浜緑ヶ丘74名     新城35名      希望ヶ丘40名 大和47名        相模原21名     神奈川総合43名 ほか *湘南ゼミナール全体の合格実績です

湘南ゼミナール 大船の住所・地図

住所
〒247-0056
神奈川県鎌倉市大船2―16―48 KM第1ビル3F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR東海道本線(東京~熱海)  大船駅  徒歩4分

湘南ゼミナール 大船、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

湘南ゼミナール / 本郷台 の口コミ・評判 この教室に口コミ
5.0
公開日:2015.01.26 投稿者:nakanaka(保護者)

湘南ゼミナールの指導評価

スタッフ・講師

定期的な父兄面談があり、希望進学校の情報提供などがある。また定期テスト前などには、過去問題集の分析などを踏まえた直前の講習を行う。

成績・入試結果

有名私立高校や上位県立進学校にも多数合格者を出している。また毎年各校の入試傾向を分析した上での学習指導をしており、実際の受験に大いに役立つ内容と考える。

料金

金額についてはさほど問題認識は持っていない。金額よりも内容が重要で、その点では提供される教材、講師の質など満足できるものになっていると思う。

環境・設備

教室自体は小さいが、かえってこじんまりと講師の目の行き届く指導がされていると思う。また入退場記録が携帯メールで送信されるためセキュリティも安心。

雰囲気

子供の反応を見ると前向きにがんばる環境になっていると思われる。また周りの生徒のレベルも高いため、非常に良い刺激になっているようだ。

受講時期:2011年(平成23)

湘南ゼミナール / 本郷台 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2014.11.25 投稿者:まめちゃん(保護者)

経験

スタッフ・講師

夏期講習から入ったので英語は遅れをとっていたが、補習をかなりやってくれてありがたかった。成績につながるかはこれからだが・・・

成績・入試結果

まだ入ってから成績が出てないので分からないが、中間より期末のテスト結果がいいので、効果は出ている気がするから。勉強の意欲は出ている。

料金

料金体制はこんなものだと思うが、休みの講習が別料金になると年間の費用は高すぎる。もっと良心的な塾はないのかといつも思う。

環境・設備

家や学校からは近く、パスカがあるので入退室が分かるから安心。駐輪場は狭い気がする。駐車場が無いのも不便な人はいると思う。

雰囲気

先生は声かけをしてくれるので、子供としてはいいと思う。親が質問しやすいかは別だが、子供は話しやすい先生が多いと思う。厳しい時は厳しいのがいい。

受講時期:2009年(平成21)

湘南ゼミナール / 桂台 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:たす(生徒)

湘ゼミ☆

先生が面白い人がたくさんいます。授業がない日でも歓迎してくれます。テスト前の対策はほんとに凄いし、とにかくきっちりみっちり授業してくれます。団体授業だけど誰も置いて行きません。一人一人ちゃんとわかるまでやってくれます。成績が廊下に張り出されるのはあまり嬉しい人もいれば良くない子もいたと思います。点数だけの順位であれば自分だけが確認できるので良いのではないでしょうか。名前が表示されて高まる人もいますが、まったく高まらず嫌になる人も全然います。

受講時期:2009年(平成21)

湘南ゼミナール / 桂台 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.05.09 投稿者:pure(生徒)

地元仲間で学習できた

スタッフ・講師

熱心に教えてくれる先生が多くいたこと。よくなかったのはテストでヤマをはったことのある場所を重点的にやって、全体的に勉強できなかった。

成績・入試結果

模試は何度かやったが、伸びがあまりよくなかった。宿題は毎日あったので、習慣化はできていたと思う。小テストもあったのでよかったと思う。

料金

塾は高いものだと思う。ほかの塾に比べればまあ普通かなという感じ。

環境・設備

まず教室がせまい。人数も多くいるので休憩時間に外に出るのも一苦労。エアコンが効きすぎて寒かった。コンビニが近かったのでそこはよかった。

雰囲気

塾独特の雰囲気はあった。ほとんどの人が集中していたと思うし、切磋琢磨という意味でもいい雰囲気だったと思う。テストなど結果が貼り出されるので、それもよかったと思う。

受講時期:2006年(平成18)以前

湘南ゼミナール / 原宿 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2014.09.01 投稿者:翼(生徒)

勉強について

スタッフ・講師

受験勉強というよりは、補習程度で入ったので、可もなく不可もなくという感じでした。勉強に遅れない程度に考えていたので、公文に通う感覚でした。

成績・入試結果

特に、中学受験をするとか、考えずに授業に遅れなければ良いかなという程度で考えていたので、特に印象はありませんでした。しかし、こうすれば効率的に勉強が出来るんだと、子供ながらに感じていました。

料金

大きな塾よりは、多少安かったかなと思います。ただ、親には余計な出費をさせてしまっているかなと感じています。他には、特にありません。

環境・設備

近所でしたので、特に不便だと感じていませんでした。しかし、遠方から来る方にとっては、交通の便が大変だと思います。コンビニは少なかったかなと思います。

雰囲気

アットホームな感じだと思います。中間・期末テストの対策も普通かなと思います。特に、印象に残った事はありませんでした。不満も特にありません。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

湘南ゼミナール 大船