|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師年に三回程面談があり、指導内容を相談出来る事。子供の苦手な部分を把握して、理解できるように指導してくれる事。子供が楽しく通っている事が良いと思う。 成績・入試結果成績は中の中で変わってないけれど、基礎の部分がしっかり理解出来ているようなので、本人のやる気が出れば成績は上がると思っている。 料金月々の月謝は安いけれど、春・夏・冬講習が別料金であり、塾生は必ず参加。年2回施設費の支払いを月割で計算すると他の進学塾と月謝の金額が同じ位になる。 環境・設備学校にも家にも近い場所にあるので、送迎しなくても通える。天候が悪く、子供が歩いて帰るには危険な時は連絡をくれる。昨今の猛暑対応にエアコンを追加購入してくれた。 雰囲気時々学生の女の先生に教えてもらう事があるようだが、友達の悩みなど聞いてもらえるので、嬉しいようです。アットホームな感じ。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師教え方は、要点を上手に説明しながら進めていてよいと思うが、もう少し丁寧でゆっくり教えてもらえるともっとよいと思う。学校の雰囲気もよいように思う。 成績・入試結果点数の伸び:少しだけUP 志望校:特にないので関係ありません。 勉強の習慣化:ついてきました。 苦手:苦手のままですが、前よりはましになってきました。 料金料金体系:わかりやすい 金額への納得感:この内容なら許せるという感じですね。 支払い方法:引き落としなのでらくです。 入学時説明:きちんとパンフレットや別説明書で説明されました。 環境・設備家から近いので助かります。清潔な学校です。自習室もあります。広くはありませんが…駐輪場等はありません。勝手に停める感じです。 雰囲気活気がありそうでした。授業と休みのメリハリがあるのかはわかりませんでした。明るい感じです。あまり質問する感じではないようです。1授業で1、2回だけですね。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師子供に合わせた内容を各教科ごとに指導してくれる。また、子供がわかりやすいと言っている。時間についても融通が利き、休むことなく通える。 成績・入試結果成績が下がることはないが、上がったとも言いにくい。学習の習慣については宿題の量が適度で、ついてきたのではないかと思われる。 料金1教科当たりの料金は適当な額だと思うが、半年ごとに払わないといけないものがあり、それの必要性が理解できない。確か冷暖房費だと言っていたと思う。 環境・設備小学生がうるさいらしく、静かに自習できる環境を整えて欲しい。部屋数が少なすぎるために周囲の声などがすべて聞こえ、学習に集中できないらしい。 雰囲気熱心な先生が居るらしく、高校3年になったときに塾を変える話をしたが、その先生に教わり続けたいというので、様々なことを我慢し、通い続けることにした。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
個別指導のフィットアカデミー 津幡駅前校