口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
個別指導
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
OsakaMetro中央線  緑橋駅  徒歩3分
大阪府大阪市東成区中本1-9-11 コノミヤさん2F

京進スクール・ワン 緑橋教室の詳細

「集団塾のノウハウを生かした個別指導」
■■■「塾比較ひろば」から見た京進スクール・ワン■■■ 30年以上の歴史を持つ集団塾「京進」が、培ったノウハウをもとに個別指導塾である「京進スクール・ワン」を展開している。 1.何度も復習する指導スタイル ?その日に習った重要ポイントを確認、?前回習ったポイントを確認、?1カ月に1回は以前に習ったポイントを再度確認、という流れで授業を展開し、学力定着を図ることができるとしている。 2.家庭学習の指導 塾だけで勉強をするのではなく、家庭での勉強の仕方、学習計画の立て方などもあわせて指導し、勉強の習慣化、自立心の育成を行うとしている。 3.データに基づく学習指導 「京進」で集めた学校情報、合格実績など、客観的データに基づく学習指導が可能であるとしている。オリジナルの学力判定模試も行っているようだ。
割引制度
体験授業、入塾金
講座の種類
定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
中位層に強い、下位層に強い、5教科対応

京進スクール・ワン 緑橋教室の住所・地図

住所
〒537-0022
大阪府大阪市東成区中本1-9-11 コノミヤさん2F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
OsakaMetro中央線  緑橋駅  徒歩3分

京進スクール・ワン 緑橋教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

京進スクール・ワン / 扇町教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:funi(保護者)

コツコツ学習派にお勧め

個別指導で1コマ45分なので進み具合が気になったが、短時間で集中して取り組めて、うちの子には合っているようだ。テスト前期間には、もちろん無料補習もあるので受講科目以外もできるだけこちらの塾でやるようにしている。宿題もPCから提出するものと、プリントとがありますが、どういう違いかは不明。主な教材は、塾で購入したワーク(5教科あり)を使って、今のところは他の教材はなくても大丈夫そうです。なにより年間通して金額がほぼ変わらないので、安心して通塾できる

受講時期:2011年(平成23)

京進スクール・ワン / 西田辺教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ハリスン(保護者)

成績があがった

どちらかというと落ちこぼれの生徒だったので、高校受験がとても不安であったが、個別指導の学習塾だったらマンツーマンということで、理解できるまで教えてくれると思って通わせたが、それなりに成績が上がったのでよかったと思う。集団で学ぶよりもうちの子供には合っていたようである。これからも通わせて、高校にすんなりと入学してもらえればよい。高校に入学してからも継続して通わせればもっと効果が実感できるかもしれない。

受講時期:2006年(平成18)以前

京進スクール・ワン / 市岡教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:ムッチー(保護者)

お世話になりました!

当時志望していた大学・学部・学科のぴったり一致した大学生の講師をつけてもらえたので、大学での事をいろいろと聞けたり、出身高校が同じということもあり、学校の勉強や研究の事まで色々と相談できた点がよかった。また、アットホームな雰囲気で質問もしやすく自由に自習室を使わせてもらえたのもありがたかったです。 ただ、事前になんの相談というか報告もなく講師が変わったのは残念でした。また、小学生から高校生まで幅広い年代の生徒がいるので、仕方のない事ですが教室が騒がしい時があったので、注意して欲しかったです。 色々と書きましたが大学入試の結果には満足していますし、いい塾だったなと思っています。

受講時期:2009年(平成21)

京進スクール・ワン / 市岡教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.08.03 投稿者:ムッチー(保護者)

私の受験へのステップアップ

スタッフ・講師

勉強のウィークポイントをしっかり教えてくれる。偏差値があがり中学校2年では本人があきらめていた高校に合格した。英語が嫌いからスキに変わった。

成績・入試結果

英語の成績が急上昇し、受験勉強にはずみがついた。他の教科にも自信がつき全体的な成績の向上につながったと思う。塾に通って受験のための点の取り方が分かった気がする。

料金

個人指導も多いので成績があがるのは嬉しいが、料金は集合型より高くついている。この点に関しては不満に思っている。もう少し安くならないものかと思う。

環境・設備

個人個人の仕切りもしっかりしており、人との比較をされずに勉強が進んだことは良いと思う。ただ、個人指導は逃げるまたは息を抜く暇が無いので大変だ。

雰囲気

最初の先生は相性が合わなかったが、交代してもらった。結構早く希望を聞いてもらったので気持ちよく勉強を進めることができた。ただ最初のような講師がいるのは生理的に合わない。

受講時期:2009年(平成21)

京進スクール・ワン / 住道教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.04.26 投稿者:輝輝ぼうず(保護者)

塾への評価

スタッフ・講師

成績は、あまり伸びなかったが親切に指導していただいた。最終的には、第一希望の高校へは進学できなかった。勉強する癖は、つけていただいたように思います。

成績・入試結果

志望校へは、最終的に不合格になりましたが、塾に通っている間はそれなりにしっかりと勉強していました。結果は残念でしたが、塾だけのせいではないように思います。

料金

一番上の子どもは、塾に通った経験がないので、他の塾との比較ができません。塾の料金については、正直なところ具体的なコメントはできません。

環境・設備

環境は、自宅から徒歩10分以内でしたし、子どもは、塾の環境に対して不満は言ってませんでした。そのことからいえるのは、まあまあの満足度を得ていたのではないかと思います。

雰囲気

塾に対する雰囲気は、正直言ってわかりません。しかし、塾に行きたがらないことがなかったことから、普通と判断しました。質問しやすい雰囲気であるとは、聞いたことがあります。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

京進スクール・ワン 緑橋教室