|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師昨年まで担当していただいたT先生は、常に親身になって相談に乗ってくださいました。受け持っていただいた教科の成績アップだけでなく、受験の際、全教科の得点対策や小論文対策、面接対策までアドバイスしてくださり、大変感謝しています。 成績・入試結果いくらたくさん勉強したいと思っても時間は限りがあります。学校からも課題があり、塾でも大量の課題があったりすると、こなすだけで時間が終わってしまい、効率よく弱点を克服していくことが困難ではと感じていましたが、個別指導では子どもに合った絞り込んだ課題をきちんとこなすことができ、理想的な学習、受験対策ができたと思います。 料金月々の月謝は、個別指導ならこれくらいは仕方ないかと思いますが、追加授業も1時間あたりの料金なので、追加授業が増えると倍に料金が膨らんでいき、集合タイプの塾とは大きく差がつきます。 環境・設備駅前で、学校帰りに通いやすくて便利です。繁華街のど真ん中というわけでもなく、飲食店も密集していないので、環境も悪くないところが気に入っています。 雰囲気4年前に入塾したころと比べると講師の先生も若くなり、若干学生気分のノリが感じられることがあります。子どもにフレンドリーに接していただくことは、良い面とあまり歓迎できない面と両方あるように思います。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師スタッフが明るく、子供への接し方もよい。親に対しても、十分な面談の時間を割いてくれる。個別塾だったこともあり、分からないところは分かるまで教えてくれる。 成績・入試結果英語が苦手で塾に入ったが、英語の成績が文字と通り伸びた。夏休み期間中は英語以外も受けさせたが、こちらも成績が目に見えて伸びた。 料金1:2の個別塾で、春休み、夏休み、冬休みも受講し、それで年間約100万円だったが、成績が伸びたので、費用対効果の点で満足。 環境・設備家から自転車で約15分の距離にあり、場所は駅の近くで、繁華街でもなく、かといって寂しい場所でもないから。また入出管理は、カードによるオートロック式。 雰囲気1:2の個別塾であり、教室という閉じられた空間ではなく、また先生や塾長との間に仕切りも無く、先生と接しやすい空間だったため。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師生徒2人に対して1人の先生であることで、随分家庭教師のような雰囲気もあり、入塾前には期待していましたが、あまり先生に対して積極的に話す生徒じゃないと、あまり効果が得られないです。もしもう一人の生徒が積極的であればそちらが主になると(仕方ないことですが)。講師も、基本学生さんでしたので教える事のプロではないですね、だから講師によってムラがありました。室長さんは本当に熱心に対応していただきました。 成績・入試結果そこそこ程度の成績のお子様をお持ちでしたらいいのかもしれません。あと不得意教科のみの克服などにも適していると思いました。わが子の場合は成績がよい方じゃなかったので、内申点克服のためには受講教科数を増やす必要があり、結局あまり受講できないと成績もそこそこでした。 料金受講科目が多くなると、その分だけ価格が高くなります。家庭教師に比べれば安いと思って通いましたが、結局3年には家庭教師を選択しました。結局そのほうが意外に科目の融通も利き本人もやる気を出してくれました。1人と1人ですので、学生さんではありましたが、一生懸命、勉強以外のことも含めていろんな話をしていたようです。 環境・設備駅前であることはひとつの利点だと思います。最近は送迎バスを走らせてるところもありますので、家の近所にバスが来る場合にはそちらを選択するのもいいと思います。 雰囲気教室に入った時の雰囲気もスタッフの対応や挨拶もちゃんと教えられましたし、よかったと思っています。この点ではすごく薦められます |
京進スクール・ワン JR奈良駅前