口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
個別指導
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
近江鉄道本線  八日市駅  徒歩4分
滋賀県東近江市八日市本町4番8号 国華ビル2階

京進スクール・ワン 八日市教室の詳細

「集団塾のノウハウを生かした個別指導」
■■■「塾比較ひろば」から見た京進スクール・ワン■■■ 30年以上の歴史を持つ集団塾「京進」が、培ったノウハウをもとに個別指導塾である「京進スクール・ワン」を展開している。 1.何度も復習する指導スタイル ?その日に習った重要ポイントを確認、?前回習ったポイントを確認、?1カ月に1回は以前に習ったポイントを再度確認、という流れで授業を展開し、学力定着を図ることができるとしている。 2.家庭学習の指導 塾だけで勉強をするのではなく、家庭での勉強の仕方、学習計画の立て方などもあわせて指導し、勉強の習慣化、自立心の育成を行うとしている。 3.データに基づく学習指導 「京進」で集めた学校情報、合格実績など、客観的データに基づく学習指導が可能であるとしている。オリジナルの学力判定模試も行っているようだ。
割引制度
体験授業、入塾金
講座の種類
定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
中位層に強い、下位層に強い、5教科対応

京進スクール・ワン 八日市教室の住所・地図

住所
〒527-0012
滋賀県東近江市八日市本町4番8号 国華ビル2階
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
近江鉄道本線  八日市駅  徒歩4分

京進スクール・ワン 八日市教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

京進スクール・ワン / 能登川教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:ゆりりん(生徒)

心のやすらぎ・・・

家から近く、時間に無駄がないところが良かった。親から見ると、成績はあまり伸びたという感じではないが、本人は気に入って通っているようです。私自身、一度もその塾に行ったことがなく、雰囲気や教室の様子も見たことはないので、改善点について、あまり思い浮かびません。申し訳ございません。ただ、ひとりで受験勉強をやっていると煮詰まることもあるので、本人にとっては、塾の先生との会話が心のやすらぎやいい気分転換となっているようです。

受講時期:2006年(平成18)以前

京進スクール・ワン / 河瀬教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:earu(生徒)

塾のスペース

個別指導だったので、自分のペースで勉強を進められることがよかった.また、学校の都合などで行けなかったときは、他の日に振り替えてもらえることができて良かった。土曜にも受験対策として塾を開いてもらったり、模試も何度も受験することができたので自分の実力をためせたので良かったと思います。改善点としては、自習スペースが少ないことです。場所が空いていれば自習できるが、場所がない時は自習が出来ないところがすこし改善が必要だと思います。

受講時期:2011年(平成23)

京進スクール・ワン / 貴生川教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:えびくん(保護者)

個別ならでは・・・

子どもが高2の時は、全然やる気がなく、少しでも勉強時間が確保できればと、通い始めました。講師の先生も厳しすぎず、子どもが通いやすい雰囲気の先生を選んでもらったりしました。高3になって いよいよ受験に向けては、もう少し厳しくまじめ(?)な先生に替えてもらったり、かなりこちらの要望に合わせて 考えてもらったと思います。ただ、個別だからしょうがないのかもしれないけど、塾の休校日が毎週木、日と祝日も休みで、他にも 月末や結構休みが多く、自習室だけでも開けてくれればと思います。

受講時期:2006年(平成18)以前

京進スクール・ワン / 貴生川教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2014.11.09 投稿者:zz1983(保護者)

無題

スタッフ・講師

単なる授業内容の復習に終わり、問題演習による得点の底上げや、苦手科目の克服が上手くできず、結果として国公立大学受験に失敗した。

成績・入試結果

効率の悪い学習方法で成果が現れないうちにやる気をなくしてしまい、結果腐ってしまったため、志望校のレベルに達することなく終わった。

料金

子供の成績に成果が出なければ、金銭的な負担ばかり感じてコストパフォーマンスがよくない。他の人に勧める気にはなかなかならない。

環境・設備

スペースは少ないが自習スペースがあったため、休み期間中や学校帰りに立ち寄り、学習することはできた。入退場についてはセキュリティ管理されておりその点は安心であった。

雰囲気

アットーホームな感じが強く、講師と塾生の関係も良好であったが仲良しクラブ的な雰囲気もあり、なかなか切磋琢磨というところまで意気が上がらなかった。

受講時期:2012年(平成24)

京進スクール・ワン / 守山教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:もーりーん(保護者)

雰囲気

子供が通いやすい雰囲気を作る努力が見える。2対1の授業だが、もう一人がしゃべっていた時に注意するタイミングが遅いなどの問題があるようだ。次々に特別授業の案内があるが、書式が分かりにくく、少し面倒。また、お勧めに従っていると、かなり高額な授業料になり、経済的負担はとにかく大きいと感じられる。講師はアルバイト比率が高く、あまり学歴の高くない者も多いようで、不満が残る。成績は受けている科目はまずまずなので、効果はあるのではないか。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

京進スクール・ワン 八日市教室