口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
大阪モノレール彩都線  彩都西駅  徒歩23分
大阪府箕面市粟生間谷西2-8-22 粟生団地7 2階(205号)

個別指導学院フリーステップ 粟生教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

個別指導学院フリーステップ 粟生教室の住所・地図

住所
〒562-0023
大阪府箕面市粟生間谷西2-8-22 粟生団地7 2階(205号)
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
大阪モノレール彩都線  彩都西駅  徒歩23分

個別指導学院フリーステップ 粟生教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2008年(平成20)

個別指導学院フリーステップ / 小野原教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.08.10 投稿者:ここあmama(保護者)

塾選びは広告より、我が子の個性が一番

スタッフ・講師

各学期ごとに三者懇談があって、個別にいろいろと聞くことができるので。志望校に関して現段階で難しい場合は、あとどれくらいの数字なら可能性があるかなど、具体的な数字を示してくれるので分かりやすいです。

成績・入試結果

テスト前にどれくらい勉強したか聞いて、ほかの生徒がどれくらいしているかとか参考になるコメントがあった。志望校まであと何点くらいほしいかという具体的な数字は参考になった。

料金

個別指導なので教室指導(集団指導)より授業料が高いが、以前通っていた実力別教室指導のところでは、あまり集中できなかったらしいので、個別の方が能率がいいと思う。支払い方法、特に季節講習についての引き落とし日など、わかりやすくプリントが出てくるのがよいです。

環境・設備

近所で、1人で行けるから選んだ塾なので夜でも心配ないです。でも室内が明るいから夏場は虫などが多く入ってきて、刺されたり、頭の上を飛んで集中力に欠けると聞きました。虫除け対策を十分してほしいです。

雰囲気

みんな個別なのでアットホームだと見えます。質問はそこそこしてるようですが、そのほか、授業見学などはしたことないのであまりわかりません。

受講時期:2009年(平成21)

個別指導学院フリーステップ / 小野原教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.07.30 投稿者:ここあmama(保護者)

「走って3分」が継続通塾の秘けつ?

スタッフ・講師

通っている中学校の定期テストに合わせて補習対応があるのが助かります。とにかく家ではサボりがちなので、ばっちり参加していると安心です。

成績・入試結果

テスト結果を基に、志望校まであとどれくらいと具体的に言われたのが、当人にとって励みになっています。勉強習慣化についてはスケジュール表を出したみたいですが、やはり出しただけになって実行はしていないのが残念。

料金

教室形式より個別なので高いですが、集中できると思うから能率はよいと思います。季節講習のときの引き落とし日などプリントがありわかりやすかった。兄弟割引特典もよいです。

環境・設備

近所なので夜でも安心です。夏場は室内が明るくて虫が入ってきて刺されたり、頭上を飛んで気になって集中力が落ちると聞きました。虫避け対策を再考してほしいです。

雰囲気

個別指導なので先生も多く集中していると思います。質問はあまり積極的にはできない方だから、しているかどうか心配です。最初にどんな先生が合うか聞かれたので、家でも特に何とも言ってないから、普通に勉強していると思います。

受講時期:2008年(平成20)

個別指導学院フリーステップ / 小野原教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.01.30 投稿者:ぱきちゃん(保護者)

受験は親子2人3脚

スタッフ・講師

進路に関して大変迷った時に、将来の事を考えて親切に相談にのって下さいました。面談もこちらの時間に合わせて下さり、自宅に近かったので足を運びやすかったです。

成績・入試結果

塾に行ってたおかげで、最後の追い込みの時期にぐんと成績があがりました。思っていた以上の高校に入れたお陰で、今があると思っています。

料金

当時はとても高いと思っていました。ですが、結果が出て後から思い起こしてみると、頑張って塾にお金をかけておいてよかったと思います。

環境・設備

とにかく自宅から近かったので、通うことに関しては楽だったようです。清潔感もあり、自習室もいつも使えたので本人は相性がよかったと思っていたようです。

雰囲気

塾内での様子を伺うことは出来ませんでしたが、本人が先生を慕っているようでしたし、塾に行く事が苦痛ではなかったようなので、アットホームな感じだったのだと思います。

受講時期:2009年(平成21)

個別指導学院フリーステップ / 豊津駅前教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2014.11.10 投稿者:えっちゃん(保護者)

塾のメリットデメリット

スタッフ・講師

個別指導なので、少人数で、子供が質問がしやすい。それによって、わからない点を逐次解決できる。その点が個別指導のメリットかなと思う。

成績・入試結果

入塾当初は中の上ぐらいの成績だったが、現在は希望の高校を受験できるレベルまで成績が上がった。子供のやる気も出てきたように思う。

料金

個別指導は料金が割高である。特に夏期講習や春季講習など、かなり料金が高くなり、負担が大きいと思う。その点が個別のデメリット面だと思う。

環境・設備

駅の近くにあるので、交通機関で通う場合は便利だが、現在自転車で通っている。夜間だということもあり、少々心配である。送迎バスがあればいいのにと思う。

雰囲気

個別とゆうこともあり、少々緊張感が足りないようだ。授業中に雑談をすることもあるようだ。その点が個別のデメリットだと思う。

受講時期:2011年(平成23)

個別指導学院フリーステップ / 南茨木駅前教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2015.12.12 投稿者:にんじんまん(保護者)

感想

個別なので丁寧に見てもらえるので、子どもはゆったりと心地よいみたいです。先生との相性が合えばいいと思います。塾で時々面談があるのですが、塾長との面談なので日ごろ教えてくれてる先生がどんな先生か会った事もなく全くわからないのが少し不満です。それと塾を休んだ時に振替えをしてもらえるのですが、頼んでも忘れられ、結局振替えをしてもらってない日がとても多くてもったいなく、それも不満です。なかなか成績アップにつながるのは難しく、やっぱり家庭学習が大事なんでしょうね。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

個別指導学院フリーステップ 粟生教室