口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
OsakaMetro千日前線  北巽駅  徒歩1分
大阪府大阪市生野区巽中1-25-12 ナティーノ-ス 2階

個別指導学院フリーステップ 北巽教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

個別指導学院フリーステップ 北巽教室の住所・地図

住所
〒544-0013
大阪府大阪市生野区巽中1-25-12 ナティーノ-ス 2階
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
OsakaMetro千日前線  北巽駅  徒歩1分

個別指導学院フリーステップ 北巽教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

個別指導学院フリーステップ / Sophia鶴橋教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:のっち(保護者)

個別だから???

最初に塾の説明などのお話しした先生はとても穏やかで、私も子供も納得していましたが、いざ授業が始まり、先生との授業の様子を聞くと勉強の話ではなく、先生との雑談話ばかりを聞かされてしまいました。個別対応の塾なので進行状況が見えにくく、進み具合も心配でした。個別塾は他の生徒たちと競い合わないことが心配です。ただし、どのような先生が良いかなどの希望なども聞いてもらえるし手厚いと思います。…一長一短ですね。

受講時期:2012年(平成24)

個別指導学院フリーステップ / 文の里教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:シンヤ(保護者)

手抜きのない「見守り」姿勢

知人の紹介で通うようになったのだが、予想以上に「当たり」だった。塾での様子、友達との関係、休んだ時のフォロー、宿題の提出状況など、知りたい部分を能動的に連絡してくれる。細かく電話で伝達。担当者の息遣いが感じられる姿勢は好印象で、学習の指導だけで終わらない「見守ってくれているな」という思いになる。もし誰かから「あの塾はどう?」と尋ねられたら、迷いなく一推ししたい。預ける側に寄り添おうとする気持ちがダイレクトに見える塾だと思う。

受講時期:2011年(平成23)

個別指導学院フリーステップ / 文の里教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.01.20 投稿者:ハリスン(保護者)

良いところに出会えた

スタッフ・講師

真剣に学習に取り組むようになり、成績が上がったし、テストで良い点を取ることに対して楽しみを見いだすようになったような気がする

成績・入試結果

真剣に学習に取り組むようになったし、成績も上がった、テストでよい点をとるということに対して、楽しみを見いだしたような気がする。

料金

料金はたかいとおもう。もっとリーズナブルなラインにしていただけるとありがたいし、親としても通わせやすくなるとおもいます。

環境・設備

家から近くて、利便性がよい。建物もきれいで、苦痛であると思われる勉強の中でも楽しみを見出していると思う

雰囲気

真剣に学習に取り組むようになったし、成績も上がった、テストでよい点をとるということに対して、楽しみを見いだしたような気がする。

受講時期:2011年(平成23)

個別指導学院フリーステップ / 文の里教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.01.19 投稿者:ハリスン(保護者)

よいところに出会えた

スタッフ・講師

真剣に学習に取り組むようになったし、成績も上がった、テストでよい点をとるということに対して、楽しみを見いだしたような気がする。

成績・入試結果

真剣に学習に取り組むようになったし、成績も上がった。テストでよい点をとるということに対して、楽しみを見いだしたような気がする。

料金

高いと思う、申す子しリーズナブルなラインにしていただけたら、親としても通わせる気が起きる。経済事情がそれを許さなくなる可能性がある

環境・設備

家から近くて、利便性が良い。建物も綺麗で、通うことに対して、それなりのステイタスを持っているような気がする。

雰囲気

真剣に学習に取り組むようになったし、成績も上がった、テストでよい点をとるということに対して、楽しみを見いだしたような気がする。

受講時期:2010年(平成22)

個別指導学院フリーステップ / 今福鶴見教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:RICOH(生徒)

相性が良かった

担当制が敷かれており、講師に対して信頼感があった。ただ、講習会になると、先生が違うことがあったので、若干の不安感があった。逆に言えば、担当制があるが故、ほかの先生とあまり仲良くできなかった。また、教室チーフからの受講講座を増やす旨の話がたびたびあったことが、心に引っ掛かった。私が通塾したのは高校生のときだったので、中学生に対するテスト対策などが羨ましく感じた。(まだ、そんなに高校生は通っていなかった。)
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

個別指導学院フリーステップ 北巽教室