|
![]() |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師勉強の仕方、苦手な分野の克服ができました。特に英語が中学3年の後半からテストの点数が下がりぎみだったのがなんとかもとの点数がとれるようになりました。 成績・入試結果苦手だった英語も勉強の仕方を指導してくれるたので克服できたように思います。模擬テストも努力圏から安全圏に入ることができました。無事、志望校に合格できました。 料金やはり個人指導なので高かったです。しかも個人といいながら先生1人に対して生徒が2、3人だったのでもう少し安ければもっとよかったと思います。 環境・設備とにかく駐車場がせまくて不便でした。個別指導だったから車があふれるというほどではないのですが皆さん大型車の方が多くて一度奥まで入ってしまうとなかなか帰ることができない状態でした。 雰囲気先生がアットホームな方で質問しやすかったらしいです。問題集をどんどん解いていってわからないところがあると質問する感じだったのでやる気がない子には不向きな塾だと思います。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師中3の夏休みから通いました。英作文が苦手だったので特に英作文の指導を希望しました。テキストの中から英作文を中心に勉強することができました。 成績・入試結果苦手だった英作文が克服でき、模擬テストでは常に安全圏にいることができました。英語の勉強の仕方を教えてもらい、今も役だっているようです。志望校にも無事に合格することができました。 料金やはり個別指導だったので高かったです。テキストも何種類も買わされるので最初の月はびっくりするほどかかりました。支払方法は引き落としだったのですが、半年しか通わないのでそこは臨機応変に対応してもらいたかったと思います。 環境・設備上の子の時とおなじで駐車場の狭さが不満です。それからあとで聞いた話なのですが塾の講師に大学生をアルバイトで雇っているそうです。うちの子の先生はきちんとした方だったからいいのですが、小学生ならともかく中学生は大学生には教えてもらいたくないと思いました。 雰囲気娘の志望校に通う生徒さんと話しをさせてもらったと言ってました。ノートをみせてもらったり学校の雰囲気を教えてもらったりしてますますその学校に通いたいと勉強の励みになったようでした。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師上の子とは異なり、個別指導の学習塾を選択したが、教室形式の学習塾との違いは、はっきり言って、何も感じられない。成績の上昇が、もう少し右肩上がりだとうれしいのだが。 成績・入試結果学習塾に通っているからなのか、子どもの努力の賜なのか、分からないが、成績は上昇している。いやがらず、塾にも通っているので、子どもには合っているようである。 料金特に料金が高額設定とは思っていないが、費用対効果はと言われると、もう少し安くてもいいような気がする。一定以上、成績が上昇しない場合は返金がある制度があれば楽しい。 環境・設備立地条件の都合なのか、教室が狭く感じる。ただ、個別対応なので、先生一人に生徒一人ということであれば、適度な狭さなのかもしれませんが。 雰囲気先生と生徒の関係は良好に保たれているようであり、入試対策だけでなく、学校での授業についても、いろいろと対応してもらっているようで、好感が持てる。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師受験対策のために通っていたので、志望校に合格できたのは大変良かったと思う。しかし、宿題が沢山出たことや、つい忘れて休んだときに毎回電話がかかってくる。事前連絡しなかったのは悪かったと思うが、毎回電話で確認されるのはとてもいやだ。 成績・入試結果志望校に合格できたので、満足している。学校のテストには、あまり影響がなかったように感じる。勉強の習慣化については、塾に行っているときは、時間を決めて勉強していたが、塾を辞めてからはあまりしなくなった。 料金母が塾は高いと言っていた。個別指導の塾だったので、姉の時よりも高いと言っていた。たまに休みたいときもあったが、「せっかく高いお金を払っているのだから」と言われて、何回かは、嫌々いったような気がする。 環境・設備両親の話によると、駐車場が狭く、通行量のそこそこある道路に面していたので、送迎には苦労したと聞いている。 雰囲気授業時間の少し前に着いて、授業が終わると親が迎えに来ているような感じだったので、まわりの人のことは、あまり解らない、ただ、先生は結構厳しく、それでいて結構丁寧に教えてくれたので、合格できたと思う。 |
個別指導Axis(アクシス) 雀宮校