個太郎塾 門前仲町教室
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
都営大江戸線  門前仲町駅  徒歩4分
東京都江東区門前仲町1-6-13 深川ビル

個太郎塾 門前仲町教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

個太郎塾 門前仲町教室の住所・地図

住所
〒135-0048
東京都江東区門前仲町1-6-13 深川ビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
都営大江戸線  門前仲町駅  徒歩4分

個太郎塾 門前仲町教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2010年(平成22)

個太郎塾 / 東陽町教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2014.11.28 投稿者:すもも(保護者)

行ってよかった!

スタッフ・講師

個人塾なのでわからないところがあるとすぐに聞ける。わからないまま終わることが少なくなった。数学の先生がいじわるな問題を出すので塾の先生のツボとはずれることがあって困る時もある。

成績・入試結果

英語が全くダメだったけど、しつこく教えてくれたので、まあまあの点数が取れるようになった。宿題が多いので嫌でも机に向かうようになった。

料金

料金体制とか支払方法など最初に丁寧に説明がありました。授業料は他の塾と比べるといくらかリーズナブルな感じです。わからないところは、丁寧に教えてくださいます。

環境・設備

教室はビルの4階にあるのですが、いつもキレイに掃除されていて気持ちがいいです。勉強の意欲も高まります!ただ駐輪場がなくて歩道の脇に止めなくてはいけないので、自転車を持っていかれそうでドキドキします。

雰囲気

先生がとても親切丁寧に教えてくださるので、勉強がはかどります。自分のペースよりちょっと厳しめで辛いけど、乗り越えた時はすっきりします。自己学習じゃこうはいかないので、とてもありがたいです。

受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 西大島教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.8
公開日:2015.12.12 投稿者:P-lazy(生徒)

個別の良さ

自分は、今まで勉強をさぼっていて、一からのスタートだったのですが、本当に一から、丁寧に教えて頂いて助かりました。講師の方々はみなさんとてもわかりやすく、丁寧に教えてくれます。塾の環境も生徒が真剣にやっていてとてもいいと思います。自分ひとりで勉強するのは苦痛ですが、塾でやっているととても集中して頑張れます。難しいとされる物理もいまでは基本を押さえることが出来ました。初めて塾に行くという人にもお勧め出来る塾です。自分は本当に塾に入って良かったと思うし、これからの勉強に対するやる気もかなりでています。人生においてもかなりたいせつな経験になったのではないかと思います。ここの塾は本当に良いです。

受講時期:2011年(平成23)

個太郎塾 / 西大島教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.01.24 投稿者:砂町のみっこちゃん(保護者)

学力は本人のやる気次第だが金がかかる

スタッフ・講師

7月から本人から塾に通いたいと申し出があり、通い始めた。学力が向上しているか8月末頃に関東一高校で模擬試験が行われるので、その結果で判断してみたいと思う。模擬試験は毎月あるようです。毎週1回で休館日以外は自由に空いてる席で自習。解らないところがあればその都度対応してくれる。

成績・入試結果

中学校担任によると、志望高校入学は今の学力ではまず難しいとのこと。補習・復習など遅れている学力を補う必要がある。その為塾に行き始めた。まだその効果は分かりません。英語・数学を中心に通っています。

料金

夏期講習が8月から受講することで入学金が無料になるので、7月後半から受講開始されたほうが得であると説明を受けた。

環境・設備

設備環境は個別指導室及び自習室ともに清潔状況はよいと思うし、人が多く通るし、駅に近いしコンビニも数件有るし、治安は悪くないと思う。交番も100メートル以内にある。

雰囲気

授業開始前、2時間前から自習室に生徒が数人受講日でないのに、自習しにきている。スパルタかどうかは判断できないが、質問しやすい、アットホームなように感じられた。

受講時期:2011年(平成23)

個太郎塾 / 西日暮里教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:午後一(保護者)

勉強アレルギー気味の子供にやる気を

個別指導の場合、本人との相性が大切だと思います。息子は中学受験をして中程度のランクの中高一貫私立校に通っています。中学2年になったころから授業の進み具合についていけず、習ったことを理解しないまま試験を受け、成績は下がり苛立って担任の先生との折り合いも悪くなっていました。このままではいけないと思い始めた夏に、たまたま小学校受験の際にお世話になった当時の桐杏学園から、無料体験授業のお誘いが有りまして、息子が受けてみたいと言うので通わせました。子供の能力に合わせて予習復習をバランス良く配分して教えてくださる先生で、息子のやる気を引き出していただけそうでしたのでお世話になりました。通い始めてから2ヶ月ほどで成績は目に見えてアップしました。ただ現在は停滞気味です。これは取りあえずの所で満足してしまう息子本人の性格の為で、親としてはたいへんもどかしいです。

受講時期:2011年(平成23)

個太郎塾 / 船堀教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.01.10 投稿者:こーらすまま(保護者)

受験しない子のための個別塾

スタッフ・講師

個別指導で理解できなかったら追いつめられた気持ちになるのではないかとか、いろいろ心配していたが楽しく通ったようだった。自宅学習で分からなかったことが、解き方を知ると簡単だったと知りより算数が好きになったみたいだったから。

成績・入試結果

夏期講習で通ったので評価するほどよくはわからない。入塾前後にテストなどは行わなかったのでどれくらい伸びたのかは知りようがないが、塾長さんが電話で丁寧に勉強の進み具合を知らせてくれたので、娘が理解しているところ、もっと深く勉強したほうがいいところなどはわかった。

料金

個別なので集団よりは高いと思うが、妥当だと思う。同じ地域に日能研系の個別塾があり、そちらよりほんの少し安いのだが、日能研の個別はよくないと口コミサイトの書き込みでよく見かけるのでお得な気持ち。

環境・設備

家からは歩いて行けるので不便はなかったが、駐輪場がないので自転車で来た子が道端に止めざるを得ず近所の迷惑にもなるしあれはどうかと思った。駅・コンビニは近所にある。対象は小・中・高がだ小学生は娘だけで中高生がほとんどだったため入退出を管理しているようには見えなかった。

雰囲気

塾長さんが受付に常に座っていて生徒たちが出入りするたびに声をかけていてコミュニケーションがよく取れていると感じた。パーテーションで区切られた教室だが声があまり漏れてくるということはなく先生も生徒も落ち着いて勉強していると思う。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

個太郎塾 門前仲町教室