個太郎塾 船橋法典教室
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR武蔵野線  船橋法典駅  徒歩1分
千葉県船橋市藤原2-2-2 森井ハイツ

個太郎塾 船橋法典教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

個太郎塾 船橋法典教室の住所・地図

住所
〒273-0047
千葉県船橋市藤原2-2-2 森井ハイツ
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR武蔵野線  船橋法典駅  徒歩1分

個太郎塾 船橋法典教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 船橋教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:おっちゃん(保護者)

講師

子供はおそらく他の子に比べて、割と注意力が散漫な子なのですが、根気良く付き合って下さって良かったです。子供の興味を引くような学習の進め方をして下さり、また、ポイントごとにちゃんと重要な点は繰り返し繰り返し教えてくれていました。褒めるところは褒め、注意するところは注意し、メリハリがありましたので子供もだれることなく進められるのだと思います。もともと成績は良い子なので、もっといいところを伸ばして行きたいと思っていますので、この学習塾で良かったのかと思います

受講時期:2011年(平成23)

個太郎塾 / 船橋教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:つがちゃん(保護者)

学習環境について

よかった点は、学習の進捗だけでなく学習方法などにも安定的にアドバイスを頂いた。受験時は、補習以上の協力をしていただいたが、駅前ということもあるのか、また人気があるのかわからないが、席がとれなかったりした場合がちょくちょくあったようだ。また、個人で自習時に周りがうるさいとの話が子供からあった。講師が目の届かない範囲で、子供たちが周りの子供たちの自習を阻害する環境も多々あったようで、そこらへんの徹底した管理が少し抜けていると感じた。

受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 東松戸教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:aaa(保護者)

個別指導塾の特徴

中高一貫校に通っています。公立中で使用されない教材で授業が行われているため、塾にその教材がありませんでした。しかし教室側でその教材をすぐに取り寄せ通塾2回目から学校に沿った内容で指導を受ける事ができています。夏期講習(冬期・春期)では日数や時間が決まっていますが、部活動と重なってしまう時など相談すれば出来る範囲で調整してくださるので助かっています。講師が大学生のため同じ先生に指導を受けられるのが2年ぐらいでしょうか。集団指導の塾に比べると先生が年度途中で変わる可能性が大です。

受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 鎌ヶ谷大仏教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:たれぱんだ(保護者)

塾の活用

学校での成績があまりにも悪く、次回のテストの結果で塾に行くことを、本人と約束の上決めた。その結果、やはり塾に通うことになった。学校が私立のため、個別で学校の進度に合わせてみていただくことになった。という訳で、塾に行くことは本人が望んでいたわけではなく、成績で約束した結果であり、最初渋々通いだした。しかし現在は、本人が塾の講師を信頼して通っている。集団塾よりも個別の方が理解しやすいと言っている。ただし、本人の勉強が足りないせいか成績に大きく反映されてはいない

受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 谷津教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.2
公開日:2015.12.12 投稿者:ゆり(保護者)

個別塾とは?

改善すべきまた改善出来ると思うところをお願いしたにも関わらず、定型的な授業を行っている。成績が上がらないのは本人次第との事。小学校レベルからやり直さないとダメな部分がある。ならば、そこから進めるのが個別塾なのではと思いつつ継続させてきたが、ある程度の満足も得られないため退会を検討中です。本人の能力の問題もあるが、下から中とは言わないが、基礎の基礎でも良いから、少しでも良いので理解力を高める努力をして欲しかったと思う。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

個太郎塾 船橋法典教室