|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師学校の行事や時間割によって、時間がずれることもあるのですが、そういった場合にも迅速に対応してくださり、臨機応変に時間変更及び曜日変更にも応じてくださり、大変ありがたく思っております。担当の先生も子供の目線で指導してくださり、息子も楽しいと通っております。 成績・入試結果入塾してまだ3ヶ月なのでまだはっきりとはわからないのですが、集中力が1時間もつようになりました。計算も一段と速くなったように思います。 料金速読を受講しているのですが、速読以外にも漢字を見て頂いたりして料金範囲なのでそのお気持ちに感謝いたします。支払い方法もコンビニ払いなので私としてはありがたく感じます。 環境・設備青砥駅の目の前、塾の中も広すぎず狭すぎず清潔感もあり満足していますが、駐輪場がないのでそこだけ少し気になるところではありますが全体的に満足です。 雰囲気アットホームな雰囲気、授業中も7歳の子供を集中させる引き付ける指導の仕方で、授業のあとの雑談や、オンオフもしっかりしていてとても共感がもてます。構えずに通える印象を受けております。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師個別指導で理解できなかったら追いつめられた気持ちになるのではないかとか、いろいろ心配していたが楽しく通ったようだった。自宅学習で分からなかったことが、解き方を知ると簡単だったと知りより算数が好きになったみたいだったから。 成績・入試結果夏期講習で通ったので評価するほどよくはわからない。入塾前後にテストなどは行わなかったのでどれくらい伸びたのかは知りようがないが、塾長さんが電話で丁寧に勉強の進み具合を知らせてくれたので、娘が理解しているところ、もっと深く勉強したほうがいいところなどはわかった。 料金個別なので集団よりは高いと思うが、妥当だと思う。同じ地域に日能研系の個別塾があり、そちらよりほんの少し安いのだが、日能研の個別はよくないと口コミサイトの書き込みでよく見かけるのでお得な気持ち。 環境・設備家からは歩いて行けるので不便はなかったが、駐輪場がないので自転車で来た子が道端に止めざるを得ず近所の迷惑にもなるしあれはどうかと思った。駅・コンビニは近所にある。対象は小・中・高がだ小学生は娘だけで中高生がほとんどだったため入退出を管理しているようには見えなかった。 雰囲気塾長さんが受付に常に座っていて生徒たちが出入りするたびに声をかけていてコミュニケーションがよく取れていると感じた。パーテーションで区切られた教室だが声があまり漏れてくるということはなく先生も生徒も落ち着いて勉強していると思う。 |
個太郎塾 青砥教室