個太郎塾 取手教室
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR常磐線(取手~いわき)  取手駅  徒歩3分
茨城県取手市新町2-2-3 取手海老原ビル

個太郎塾 取手教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

個太郎塾 取手教室の住所・地図

住所
〒302-0024
茨城県取手市新町2-2-3 取手海老原ビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR常磐線(取手~いわき)  取手駅  徒歩3分

個太郎塾 取手教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 鎌ヶ谷大仏教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:たれぱんだ(保護者)

塾の活用

学校での成績があまりにも悪く、次回のテストの結果で塾に行くことを、本人と約束の上決めた。その結果、やはり塾に通うことになった。学校が私立のため、個別で学校の進度に合わせてみていただくことになった。という訳で、塾に行くことは本人が望んでいたわけではなく、成績で約束した結果であり、最初渋々通いだした。しかし現在は、本人が塾の講師を信頼して通っている。集団塾よりも個別の方が理解しやすいと言っている。ただし、本人の勉強が足りないせいか成績に大きく反映されてはいない

受講時期:2006年(平成18)以前

個太郎塾 / 五香教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2014.12.21 投稿者:クローバー(保護者)

個別のアドバイス

スタッフ・講師

個別なので、部活などをやっていても、時間がとれるので、通いやすい。わからないことを質問しやすいのは、個別の塾ならではだと思う。

成績・入試結果

わからないことを、ピンポイントで質問できるので、理解することが出来る点がよいことだと思う。人数の多い塾では、質問するのも大変なので。

料金

料金に関しては、月に何日で、時間もあらかじめ、決めてしまうので、その人にあったプランで決められるので、目安がわかるのでよいと思う。

環境・設備

駅から近いので、電車で通うのも便利で、コンビニも近くて、自転車もとめられるが、駐輪場はなく、とても狭いスペースにとめるしかない。

雰囲気

個別なので、質問はしやすいが、先生への質問はあらかじめ、きめておくと、後から自分で勉強する時に参考になることが多いと思う。

受講時期:2009年(平成21)

個太郎塾 / 八千代緑が丘教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.03.29 投稿者:lottey(保護者)

個別学習塾

スタッフ・講師

塾長を含め先生方がとっても親身になって相談にのってくださいました。高校中退の息子は中学もろくに出席できなく、学力もなかったのに良く指導してくださいました。

成績・入試結果

とにかくプリントをだしてくださいまして、中学レベルの英語からの総復習をして宿題などで短いスパンのなかで指導してくださいました。

料金

予備校に通えるレベルにいってなかったので予備校の金額はわからなかったのですが、妥当だと思いました。自習室がもう少し充実していればもっと良かったです。

環境・設備

やはり狭いんです。自習室がなく空いている机を使うのは、なかなか至難の業だったようで、自習する事が出来なかった。それから小学生や中学生が多いので賑やかでした。

雰囲気

塾長もアットホームな感じ。先生は大学生で近い年頃だったので、話しやすく質問や進路の相談ものってくださったようです。

受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 高根木戸教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:vivi(保護者)

雰囲気が良い

塾に通いだしてから成績が安定したような気がする。また、塾の雰囲気に子供がなじめているようでよかった。塾長とは面談で会ったが教育意欲が感じられた。敢えて希望をいえば、子供の良い点や弱点を具体的に示して欲しいと感じた。施設面で望むのは、駐輪場。電車で通学しているが週4日ともなると、電車賃が馬鹿にならない。自転車でも通える距離だが、専用は勿論、近隣の公営駐輪場も一杯で利用できないので。費用については比較したことがないので良くわからない。総合的には満足しています。

受講時期:2010年(平成22)

個太郎塾 / 高根木戸教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.05.18 投稿者:ひじき(保護者)

うちの子には向いてました

スタッフ・講師

個別指導のためか、熱心に指導してくれます。教師陣の熱意が感じられます。生徒の成績度合いにのっとった指導や苦手な科目などの分析も的確だと感じます。

成績・入試結果

成績や点数に関する顕著な伸びはまだないが、自習時間を強制的に計画してもらえるので、勉強の習慣化が身に付いた。また苦手科目に対する分析が的確である。

料金

個別指導は高額だというイメージがあったが、集合学習の学習塾とあまり差が感じられず納得感がある。また、自習時間の質問にも結構時間を割いてくれてお得感がある。

環境・設備

駅から近く通学路は明るくて安全です。ただ周りがお酒を出す飲食店が多く、夜遅く帰宅するためその点のみ心配です。教室自体はかなり狭い。車での送迎は近隣のイオンの買い物を兼ねて駐車場を使わせてもらってます。

雰囲気

授業と休みのメリハリがあり、楽しそうです。授業後に夕食を食べに戻ることもでき、その後自習に出かけていますが、歓迎されているようです。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

個太郎塾 取手教室