|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師少人数指導でうちの子は、勉強するときにパニックになることがあることを説明すると親身に指導してくれた。塾のイベントなどもあり、塾と子供が一体となって、勉強する雰囲気が作れた。 成績・入試結果今まで算数の計算がとても苦手で、掛け算もうまく出来なかったのが、塾に入って計算が早くなり、学校の成績でも95点がとれて、本人の自信にもつながった。 料金少人数指導なのに一万円以下で受講ができ、春、夏、冬の短期講座は普段の半額の月謝で受講することができた。一年分の教材費と年会費はちょっと高いかも 環境・設備駅から遠く、大きな道路に面しているので、通いにくい。車で送迎しなければいけないので、それは改善して欲しい。教室は狭いので、少し人数が多いと満席になってしまう。 雰囲気先生と子供たちのコミュニケーションがとれている。休み時間も楽しく過ごせるそうで、アメがおいてあったり、色々なことを工夫して過ごせるようになっている。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師塾長やスタッフは若い方が多くやさしくて教え方もわかりやすいと思います。テスト前の補修はテストが近づいた土曜日に3時間、低価格3150円で見てくれます。参加は自由です。 成績・入試結果宿題は少ないです。厳しく怒られることもないのでいいので勉強の習慣はつかないかもしれません。模試の取り組みも遅いような気がします。3年の10月ごろから始まります 料金1教科の値段ではなく、1コマ(1時間30分)の料金体制なので時間内に何教科でも学べるので使い方によっては安いとおもいます。テスト前の補習も自由参加で3時間3150円でとにかく安いと友人に言われます。 環境・設備近くにコンビニや自販機がなく、周りは暗めです。駐輪場はありますが3台くらいしか雨に濡れないようにするスペースがありません。入室管理はカードを機械に通して親に携帯かパソコンにメールが届きます。 雰囲気とにかくアットホームで勉強以外の学校での相談事や趣味の話などを聞いてくれます。アドバイスもくれます。今、僕は興味を持っているエレキギターを塾長に教えてもらってます(勉強がおわった後) |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師教えてくれる先生はとても優しくわかりやすいです。僕が集中力がなくやる気がないときも辛抱強くやる気がでるまで待っていてからおしえてくれます。 成績・入試結果僕は理科と数学を習いに行っていたけれども、数学が苦手であまりやりたくありませんでした。理科の方がやりたいと言うと理科の勉強にしてくれました。数学もやる気があるときに見てくれたのでよかったです。 料金兄が入塾してるので月謝は半額です。支払方法は自分で持っていきます。落とさないように気をつけたほうがいいと思います。友人は安いといいます 環境・設備自宅から近いけど町田街道沿いなので自動車の通りが多く自転車用の歩道も狭くでこぼこしてるので危険だと思います。周りに店がなく暗いです 雰囲気勉強のプリントがこなせるとガチャガチャのコインをくれます。それが楽しいです。先生は若くて話しやすいです。お菓子もくれます |
けいおう学院 東林間教室