けいおう学院 新宿教室
口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR相模線  番田駅  徒歩12分
神奈川県相模原市中央区田名7196-4 アールズワタナベ 1F

けいおう学院 新宿教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

けいおう学院 新宿教室の住所・地図

住所
〒252-0244
神奈川県相模原市中央区田名7196-4 アールズワタナベ 1F
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR相模線  番田駅  徒歩12分

けいおう学院 新宿教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2011年(平成23)

けいおう学院 / 大沢教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.02.01 投稿者:hime(保護者)

塾デビュー

スタッフ・講師

子供が楽しく通っているから良いと思う。補習塾のような感じなので、大きな進学塾で気軽に質問できないうちの子供には向いていると思う。

成績・入試結果

塾のおかげかどうかはわからないけどテストではそこそこ点が取れているので良いと思う。テスト対策もしてくれるので安心できる。

料金

他の塾に比べると安い方だと思う。料金もわかりやすくて良いと思う。月謝が現金払いなので、銀行引き落としでも良いかなと思う。

環境・設備

狭いけどぎゅうぎゅうに生徒がいるわけではないので良いかなと思う。アットホームで楽しく勉強していると思う。自宅から近くて良い。

雰囲気

友達と一緒なので遊んでしまうのではないかと心配したけど、授業と休みにはきちんとメリハリをつけているようなので安心した。質問はしやすいようです。

受講時期:2010年(平成22)

けいおう学院 / 中津教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2014.09.01 投稿者:ここっと(保護者)

中学受験塾としたら弱い。でも面倒見は最高

スタッフ・講師

面倒見がいい。普通、進学塾だと上位以外の子供はお客様状態になると言われているが、小まめな家庭への連絡、授業後や通塾のない日の無料での補習等、とてもいいと思います。ただ、良いところでもあるのでしょうが、受験に対する厳しさは足りない(打たれ弱い、娘には合っているのですが)。

成績・入試結果

入塾して初めてのテストの二教科の偏差値は45‥それが少しずつ上がってきて、最高で四教科56、二教科60。正直、ビックリしました。まだまだ、ムラはあるので前回のテストで急降下しましたが(苦笑)でも、入塾当初は少し難しくなると全くお手上げ状態が、自分で解き方を考えるようになりました。確実に力はついていっていると思います

料金

どこもでしょうが、やはり高いです‥四年で月2万程度、五年の前半で27000円後半で32000円。これ以外に半年に一回教材費、テスト代等、春季、夏季、冬期は別料金。中学受験はお金がかかるのは本当です。五年で年間60万以上はかかると思います。六年の夏季講習は軽く20万超えを覚悟しています

環境・設備

ビル自体が古い。ただ、いつも掃除されているし空調も入っているので、特には問題はないです。ただ、受付と一部教室が二階で、他の教室が三階なのは気になります。裏が他の建物の駐車場(駐車場から塾側の建物に入れる)で暗い。不審者管理はできているのかなぁ?と疑問です。駅からは少し遠い、冬等暗くなるのが早い季節は1人で行かすのはためらいます。

雰囲気

今までのどの先生も受付の方も礼儀正しくで感じがいいです。アットホームでハチマキを巻いての体育会系の塾ではないです。成績表は貼られますが、成績順で席順を決めたりしません。なので子供たちは「みんな頑張ろう」みたいな感じはあるようです。ただ、やはり受験なのに厳しさで言えば全く足りません。面倒見はとってもいいですし、質問もしやすいので自分から積極的に勉強する姿勢の子供には大変いいと思います。

受講時期:2011年(平成23)

けいおう学院 / 境川教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.07.30 投稿者:ももちゃん(保護者)

感想

スタッフ・講師

1学期の復習ができたと思うのでよかったです。ただ、まだ習っていない問題が出て、学校で習ってないからわからないと言ったところ、よく考えてと言われ、それでもわからなかったら宿題にされたのは不満でした。習っていないものがわかるわけがなく、宿題にされても結局私が教えたので、それなら塾できちんと教えてもらいたかったです。

成績・入試結果

1学期の復習のために通ったので、復習はできたと思います。ただ、先生によって分かりやすかったり分かりにくかったりしたようなので、教え方も一本化してほしいと思いました。

料金

とてもリーズナブルな料金で教えていただけました。1人の先生に対して生徒も2人くらいだったのでよかったと思います。また通いたいと思います。

環境・設備

交差点の近くなので送り迎えの際に車も止めづらく困りました。教室の狭さにも驚きました。

雰囲気

教室が大変狭く、人の出入りやトイレの開け閉めで気が散りそうだと思います。もう少し教室が広いといいのですが。。。生徒によって休憩時間が違うので余計気が散りそうです。

受講時期:2009年(平成21)

けいおう学院 / 境川教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2014.12.13 投稿者:ts.taku(保護者)

評価KEIO

スタッフ・講師

少人数で行き届いた指導がされている点が良い。質問もしやすく、わかりやすく答えてくれる点も良い。授業の反復や宿題の手助けもしてもらえる点も良い。

成績・入試結果

もっとも良かった点は成績が伸びたことである。勉強することも習慣づけられ、進んで取り組むようになった点も良い。苦手な科目も減ってきた。

料金

自分で払ってはないけど、親は、料金に十分見合う内容と言っている。これだけの成績の伸びが見られれば、適度な料金とも言っている。

環境・設備

自宅から歩いて数分と、とても近くて通いやすく、安全である点がとても良い。教室の中もきれいに清掃されていて、清潔である点も良い。

雰囲気

人数が少なく、アットホームであり、集中して勉強しやすい点が良い。質問もしやすく、聞いたことにしっかりとわかりやすく答えてくれる点も良い。

受講時期:2010年(平成22)

けいおう学院 / 常盤教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.02.14 投稿者:鰯神(保護者)

勉強だけじゃない、楽しい塾

スタッフ・講師

塾長やスタッフは若い方が多くやさしくて教え方もわかりやすいと思います。テスト前の補修はテストが近づいた土曜日に3時間、低価格3150円で見てくれます。参加は自由です。

成績・入試結果

宿題は少ないです。厳しく怒られることもないのでいいので勉強の習慣はつかないかもしれません。模試の取り組みも遅いような気がします。3年の10月ごろから始まります

料金

1教科の値段ではなく、1コマ(1時間30分)の料金体制なので時間内に何教科でも学べるので使い方によっては安いとおもいます。テスト前の補習も自由参加で3時間3150円でとにかく安いと友人に言われます。

環境・設備

近くにコンビニや自販機がなく、周りは暗めです。駐輪場はありますが3台くらいしか雨に濡れないようにするスペースがありません。入室管理はカードを機械に通して親に携帯かパソコンにメールが届きます。

雰囲気

とにかくアットホームで勉強以外の学校での相談事や趣味の話などを聞いてくれます。アドバイスもくれます。今、僕は興味を持っているエレキギターを塾長に教えてもらってます(勉強がおわった後)

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

けいおう学院 新宿教室