「スタンダードクラス」
学校進度を常に1ヶ月リードしながら、着実に基礎を押さえる指導を実施。
1つの単元が終了するごとに小テストを行い、理解度を問います。一定以上の点数が取れなかった生徒には「フリーレッスン」または「リターン学習」と呼ばれる補講でフォロー。月に1回は「復習・強化授業」を行って既習範囲のすべてを反復学習させ、定期テストでの得点向上を狙います。中学3年生を対象には、2泊3日の夏期合宿を開催。京大セミナーの全教室から「やる気」のあふれる受験生を集めて、選び抜かれた講師が授業を行います。
「ハイレベルクラス」
茨木・春日丘高校への進学を志す生徒のために、受験を突破するために必要なレベルの指導を行います。
普段からハードな演習を課して難問への「慣れ」を身につけさせ、試験本番で100%の力を発揮できるようにします。年に6回の模擬テストを行ってそれぞれの志望校への合格率をチェック。常に入試への「意識」を高めて学習意欲を引き出す狙いがあるようです。
「文理学科シリウス」
京都大学・大阪大学への合格者を多く輩出する茨木・北野・大手前高校の文理学科を受験する生徒を集めて、中等部で最高レベルの授業を実施。
「理解の質」を追及して、各単元で非常に深い内容まで教えます。春・夏・冬の長期休暇を使って季節講習を開催。発展的な演習に繰り返し挑戦させ、得点力を磨きます。