|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師基本的に勉強ができなかったので、一から教えてもらうために入塾した。自分のレベルにあっていたかどうかが一番の疑問だったが、そこそこ合わせてもらえたのが良かった 成績・入試結果塾に入ったからといって、すぐに成績が上がったりテストの点数が上がったりするとは思わないが、やはり結果を求めてしまう。自分の努力不足かもしれないが、中々上がらなかったのが少し不満。 料金親には迷惑をかけたと思う。できるだけ時間のある限り講座を取った。これは結構お金がかかったと思う。料金体系はよく分かるが、価格的には少し高いような気がする。 環境・設備駅から近くて便利。あと自習室を自由に使用できるのはとってもありがたい。教室内も清潔に保たれていて、学習の雰囲気は良く、先生の対応も良い。 雰囲気その時、その時によるが、同じ学校の友人がいるときはまあ楽しくお互いに学習できたと思う。また、チューターと呼ばれる方が常駐していてそこそこ質問に答えてもらえる。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師自由に使える自習室があり、そこで学習するときにもチューターと呼ばれる方が指導してくれる。このシステムがあるので、講座を取っていない時間も一反家に帰らなくても、そこで学習できるのは助かった。 成績・入試結果希望大学に何とか合格できたから良かった。ただ大学に関しての個別の入試問題等をもう少し詳細に指導してほしかったとの思いはある。 料金基本的に塾はお金がかかるモノ。そう割り切れば満足になるのかもしれないが、月々の学習料金プラス何々講習料金、資料代等、目に見えない費用がよくかかる。 環境・設備駅から降りて、徒歩3分の立地はよい。もちろん駅の前なのでいろいろな商店は多く、お弁当や飲料には困らなかった。また先ほども言ったが、自習室があるのはとても良い。 雰囲気雰囲気は悪くないが、アットホームすぎて競争心が出てこない。質問については、しっかり教えてもらえるのがよい。授業以外でも結構質問にも答えてもらえる。 |
京進 小倉校