|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師こちらのいろいろな注文にきめ細かく応えてくれる。教師がみんな若く、活気が感じられる。一生懸命さが伝わってくる。特に校長は元気。 成績・入試結果提供してくれる学習サービスがいわゆる“既製品”であり、その範囲でしか対応できないのが残念。もう少し中等度のレベルのコースがあってもいい。 料金現在のコースはリーズナブルだが、内容はそれ相応。もっと高いレベルに行こうと思うと、極端に値段が跳ね上がる。その中間くらいのレベルが欲しい。 環境・設備駅からそこそこ近く、駐輪場も広く、講師が駐輪場まで様子を見に来てくれるし、校舎への入退場にはセキュリティカード(メール連絡付き)があり安心。 雰囲気たまたま生徒が少ないのか、1コマに生徒が数名しかおらず、マンツーマンに近い状態で、いろいろきめ細かくは見てもらえる。その分、競争は少ない。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師個別に問題点についての取り組みがあり、課題が克服できたことによって志望校にも合格できた。また友達も多くできたことにより、より勉強意識が芽生えたことが大きかった。 成績・入試結果点数が飛躍的に伸びてきたことにより、それまで家の中で勉強していなかったのが家の中でも勉強しだし、問題点の克服につながり志望校に合格できた。 料金まずは志望校に合格できたため金額には納得しているが、当初は高価格かと思っていた。友達といっしょに入るといっていたために料金体系などについては何も考えていなかった。 環境・設備利便性や安全性については家からバス一本での通学であったため、便利であり心配はなかった。また遅くなったときには家から迎えにいける距離であった。 雰囲気友達が多くできたことにより学校より、前向きな勉強意識ができ、授業にたいして積極的に質問するようになった。また授業で遅くなっても友達と帰宅していたため心配もなかった。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師親としてセンター試験を体験するのが初めてで、子供の志望学部の状況が全然分からなかったが、担当講師が丁寧、明瞭に説明してくれ不安がなくなった。 成績・入試結果こどものテストや模試の成績が伸び悩んでいて、苦手教科の補強をしたいが、なかなか思ったようなカリキュラムがないので困っている。 料金料金体系は明瞭でわかりやすいが、金額に見合ったのかどうかは疑問に感じる。もっとひとりひとりの学習状況に的確な講座の取り方を提案してほしい。 環境・設備交通の便がよく、近くにコンビニがあるので、便利だと思う。自習室は、きれいで整然としているので勉強意欲がわいていいと思う。 雰囲気いつでも講師が近くにいるので、質問できていいと思う。休み時間は、アットホームな感じでにぎやかで友達同士が刺激しあっているよう。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師近くにある成基と比較して、どちらに入学しようかと悩んでいたのですが、以前におられたS校長先生時代に親戚が大変お世話になり、第一志望校(当時は全く手の届かなかった学校だそうです)に合格することができたそうで、その親戚からの強い勧めもあり入塾を決めました。その校長先生のクラス(親戚の子息が通っていたクラス)から、その年の堀川高校のトップ合格が出たそうです。娘を入塾させてからも満足しています。 成績・入試結果中学入試はしないのですが、国語も算数も学校ではトップクラスの成績を維持しています。高校入試をよりよい形で迎えられるよう、通塾を継続しています。 料金近隣の塾と比較しても妥当な料金であると思います。大手塾のわりに、ひとりひとりに対する手厚さが印象的で、割安であると感じます。 環境・設備数年前にリニューアルされ、大変きれいになりました。 雰囲気先生たちとはとても仲良く、大変楽しく通塾しています。私は良く分かりませんが、親戚いわく、S校長先生時代に築かれたもの(風土や気質、雰囲気など)が、京進の北大路校や左京校?には受け継がれているとのことです。 |
京進 二条駅前校