|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師近くにある成基と比較して、どちらに入学しようかと悩んでいたのですが、以前におられたS校長先生時代に親戚が大変お世話になり、第一志望校(当時は全く手の届かなかった学校だそうです)に合格することができたそうで、その親戚からの強い勧めもあり入塾を決めました。その校長先生のクラス(親戚の子息が通っていたクラス)から、その年の堀川高校のトップ合格が出たそうです。娘を入塾させてからも満足しています。 成績・入試結果中学入試はしないのですが、国語も算数も学校ではトップクラスの成績を維持しています。高校入試をよりよい形で迎えられるよう、通塾を継続しています。 料金近隣の塾と比較しても妥当な料金であると思います。大手塾のわりに、ひとりひとりに対する手厚さが印象的で、割安であると感じます。 環境・設備数年前にリニューアルされ、大変きれいになりました。 雰囲気先生たちとはとても仲良く、大変楽しく通塾しています。私は良く分かりませんが、親戚いわく、S校長先生時代に築かれたもの(風土や気質、雰囲気など)が、京進の北大路校や左京校?には受け継がれているとのことです。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師先生が熱心で、わかるまで、良い点が取れるまで徹底的に指導してくれた。また繰り返し復習することが求められ、完璧に自分のものになってよかった。 成績・入試結果週テストが大変良かった。テストで何が大切なことか、何がポイントになるかを把握できた。自分の点数が、どのレベルにあるのか、志望校の合格率はどうなのかがわかって励みになった。 料金中学生の塾としては、これくらいのものだろうと思うが、教材やテストがよくできており、それだけの価値はあったと思う。分からないところなど質問にも熱心に答えてくれ、指導してくれた。 環境・設備教室が狭く、夏は冷房が効きすぎて寒かった。冬は逆に暑く、換気が悪かった。駐輪場も狭く、駐輪しにくかった。近くにローソンがあり便利だった。 雰囲気アットホームな雰囲気で友達もできてよかった。先生も友達感覚で、気軽に話すことができた。勉強よりも友達と仲良くなれてよかったと思う。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師入りたては成績がまだまだでしたが、いろいろ頑張ってついていきました。やはり教えていただくと勉強しやすいみたいです。先生の指導もわかり易いようでした。これからもなんとか成績を維持していきたいですね。 成績・入試結果まだまだですが、勉強にすこしやる気が最近出てきたみたいです。このまま頑張って維持するようにご指導をお願いしていただきたいです。テストの成績はまずまずでしたが、これからが本番ですので無理なく進めていきたいです。 料金子供の教育には金額が少々無理してでも掛かるのはしかたないですが、やはりお安いほうがいいですが、ここは相談していただきました。 環境・設備家から近いほうが良いですが、良い教育と実習のためにはここは少し妥協も致し方ないですが、良い先生が居る所でしたら遠くても通わせたいですね。 雰囲気長く続ける条件の一つは子供が通いたがる環境がやはり必要です。子供が進んで行きたがる塾が理想的ですね。先生の雰囲気づくりもだいじですね。親しみやすい先生と環境が大事です。 |
このページへのリンク
京進 北大路校