|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師曲がりなりにも県立高校入学まで面倒を見てもらうことができた点は評価してもよいと思う。入試情報のフォローアップも適宜対応いただけたので助かった。 成績・入試結果国語、文章題を中心に学力面で心配していたが、問題演習を重ねた結果、実力がついて何とか志望校への合格に導いていただけた。 料金夏期講習的なものへの参加であったため、支払額は一括金額としては高く感じたが、コマ数からすればそれなりの価格であると感じた。 環境・設備入退場システムが完備されており、安心して通わせることができた。ただし、送迎用の駐車場が少ない点においては周辺に大渋滞を起こしてしまうのでなんらか考慮して欲しい。 雰囲気先生のほうでいろいろ配慮いただき、子供が質問しやすい雰囲気を作っていただいたので、気をよくして通塾することができたようである。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師その塾の校長先生がとてもよい方で保護者である私に対しても子供に対しても出会ったときには何かひとつ子供ががんばったことを話してくださってほめてくださる方でした。まさにほめて伸ばすやり方ですね。英語が担当だったのですが粘り強く教えてくださったのでかなり成績が上がりました。急に成績が上がったのではなく基礎をしっかり教えてくださってその基礎は今の勉強にも役立っていると感じます。 成績・入試結果入塾した当時は子供のレベルが本当に低くどうなることかと思いましたが、全県模試や統一テストを重ね復習に復習をし子供の苦手な科目に力を入れると徹底した勉強のカリキュラムがかなり利いたようで入塾して半年後には目指す志望校の偏差値に到達するなどの成果があらわれびっくりしました。子供のがんばりはもちろんですが塾のおかげだと思っています。 料金5教科習っていたこともあるのですがかなり高額な料金を払っていたのでつらかったです。実際、志望校に合格したので何も不満はないのですが受験が終わってテキストや問題集を整理していたらまっさらなものも多くってこれは本当に必要な教材だったの?と思うものもありました。最終的には合格だったのでよかったと納得はしています。でもこれで受験に失敗していたらかなり不満がいっぱいだったかもしれません。 環境・設備駐車場が少なくって契約されている駐車場に止めていたのですがなにかと気を使っていたので不便さを感じました。設備的には子供の安全を考えておられるので安心して任せることができました。 雰囲気担当の先生によってはかなりわかりやすい先生とそうでない先生とにわかれるみたいですが子供自身わかりやすくって面白い先生がいると楽しんで通っていたみたいです |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師講師陣が生徒のやる気を上手に引き出してくれるのがとってもうれしいです。生徒は講師の指導方法に解りやすいといつも納得して言っています。来週から夏講が始まりますが生徒はやる気満々ですので、講師陣もよろしくお願いいたします。 成績・入試結果入試結果に対する評価とはどういうことですか?まだ入試は受けたことが無いのでコメントはできません。 料金料金体制の説明と言うものが一度も無く、授業日数が極端に少ない月であっても、毎月同じ金額が引き落とされるのでどういうことなのか説明が聞きたいです。 環境・設備駅前にあるが車での送迎なので駐車場が無く不便である。 雰囲気講師陣が塾の玄関先で迎えてくれるのでそういうことではいいと思っている。授業雰囲気も生徒から聞くと良いみたいである。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
京進 水口校