|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師模試の結果など入塾当時と比べて、目に見えて学力がついていると感じるため。また各高校の難易度が把握できており、受験のターゲットを絞りやすい。 成績・入試結果時間はかかりましたが、ようやく成績が上がってまいりました。それに伴い、本人のモチベーションも上がり、積極的に机に向かう習慣ができました。 料金当方の年収から考えると、不相応な額だと思います。ただ本人の置かれてる立場・地域を考えると仕方ありません。それが受験というものですから。 環境・設備駅前にあるといえども電車で通わなければなりません。入居しているビルの1Fには、コンビニがあり無駄遣いもしているようです。 雰囲気生徒の側から先生を選べる制度に満足しております。本人に少し、教師という立場の人間に、不信感を持っている傾向がありますので・・・ |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師子どもの理解の仕方に適合した教え方ができる講師を、複数の講師の中から選ぶことができ、勉強の内容に対する理解が高まったので「満足」と評価した。 成績・入試結果以前は集団授業の塾に通っていたが、集団授業が合わなくなり、一時期成績が落ちていた。個別授業に変えたことで理解度が高まり、成績も回復し、志望校にも合格をしたので「満足」と評価した。 料金集団授業の塾の時と比べて、2万5千円程が5万9千円程と約2倍の授業料となった。20数名:1講師から2名:1講師になったことによるので、しかたが無いと思うが、負担に感じる。 環境・設備自宅及び最寄り駅からも近く、下校途中にも立ち寄ることができる。教室が手狭で自習室のスペースが小さいのはマイナスである。入退室のお知らせがメールで来るので、安心かつ便利と感じた。よって総合的に「満足」と評価した。 雰囲気講師に大学生が多いので、子どもとの年齢が近く、親しみやすいらしい。話題も合うようなので話しやすく、質問などもしやすく、楽しい雰囲気で授業を受けることができる。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師先生が1人、生徒が2人のスタイルの塾で、どこでつまずいているのかすぐにわかります。その為、苦手な部分を克服できる宿題がでます。大勢の生徒に教える塾では、なかなかできない事だと思います。また面談も頻繁にあり、苦手な箇所を聞けるので、家で子供がどのような勉強をすればいいのか相談ができ、ヒントもいただけました。 成績・入試結果私立と公立、行きたい学校がそれぞれ1校つづありました。それぞれの魅力や校風を詳しく伺え、3年間、その2校を目標に勉強をし、学校で最後までokが出なかった公立に合格できました。最後まで頑張れるようアドバイスをしていただけたおかげだと思います。 料金先生1人に生徒2人の為、他の塾と比べるとかなり高いです。夏季講習になると20万円前後でした。塾から提案される金額はもっと高額でしたが、最終的に決めるのはこちらなので、コマ数をもっと減らす事もできます。急な予定で行けない時も振り替えでき、部活との両立ができました。その点はよかったと思います。 環境・設備駅から1分なので便利です。またビルの1階にはコンビニがあるので次の授業まで下のコンビニでおにぎりを買い、自習室で食べながら待つ事もできます。また、入退室の際に登録の携帯アドレスにお知らせが届くので、安心です。 雰囲気初めにどんな感じの先生がいいか伝えます。その後、数人候補の先生の授業を受け、よかった先生、イヤだった先生を塾長に伝えます。イヤだった先生は次から受け持つ事がない為、1対2でも安心して授業が受けられます。また、漠然と、男の先生はいや。とリクエストする事もできます。何回でもチェンジできるので合う先生に出会うまで何度でも試せます。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師1年通ってるが、目に見えての効果がない。ただし、子供のやる気はでている。子供のレベルが低すぎるせいか、先生に対する質問も本人が用意できていない。 成績・入試結果テスト点数の伸びは見えない。ただし、勉強への取り組み方が一生懸命になった。また、公立への入試をあきらめかけていたが、何とか目指せる高校がみつかった。 料金あまりに高い。もう少し安くしてくれれば他の授業も受けさせる。また、妹にもすすめれるが、高くて無理だ。たとえば、子供のレベルに合わせた、授業料にするとか、工夫をしてほしい。 環境・設備場所は西神中央駅近くで、バスで1本で行け、送り迎えするにも、駐車場が隣接してあり止めやすい。ただし、バスの本数が少しすくない。 雰囲気あくまで、個人なので静かではある。ただし、他の人が先生と話してても聞こえる。自習室もあるが、会話禁止だし、すこし図書室に似ている。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師個別なので、本人がわかるまでていねいに説明してもらえる。講師は子どもがあう人が見つかるまで何人もかえてもらえて、あう講師をみつけてもらえた。 成績・入試結果今年が受験生なので、結果はどうなるか分からないが、苦手科目も丁寧に指導してもらっているし、その他の科目も前向きに勉強できていると思う。 料金個別なので少し高額なのは仕方がないとは思うものの、正直もう少し安くなればいいと思う。授業料のほかに教材等で費用がかかる時は必ず連絡がくる。 環境・設備駅が近く安心して通わせることができる。忘れてて行かなかったことがあった時などは、確認の連絡をすぐにいれてもらったりするのでいいと思う。 雰囲気講師は大学生なのだが、高校が同じであるとかなにか話が合いそうな先生を選んでくれているので、勉強以外の話もでき、楽しく通うことができている。 |
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
このページへのリンク
関西個別指導学院(ベネッセグループ) 西神南教室