口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
京王京王線  仙川駅  徒歩3分
東京都調布市仙川町1-20-16

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 仙川校の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 仙川校の住所・地図

住所
〒182-0002
東京都調布市仙川町1-20-16
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
京王京王線  仙川駅  徒歩3分

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 仙川校、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 / 成城学園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:ウメ(生徒)

アットホーム

こじんまりしていて一人一人のことを生活面を含めて心配してくれる。先生が本人の学校の文化祭に遊びに来てくれた。決まった曜日だけでなく、いつでも利用できる。保護者との面談は、とことん語りつくせる(2時間話した)。担当の先生だけでなく、他の先生も気にかけてくれる。何年かすると人事異動でよくわかってくれていた先生がいなくなってしまうのは残念だ。食事のとれるスペースがあるといいかなと思う。空気清浄器がついています。

受講時期:2009年(平成21)

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 / 成城学園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.2
公開日:2015.02.28 投稿者:MR.WO(生徒)

入ったことを誇れる塾

スタッフ・講師

質問がとてもしやすいし、先生もいい人ばかりである特にすごいのは自習室の存在である。あんなに静かで集中できる場所をほかには知らない。

成績・入試結果

正直自分が早慶上智を受験するなんて到底思えなかったが、塾の講師の方々の熱心な教えと綿密なプランのおかげで、合格は逃したが早稲田本庄を1次合格することができた

料金

ほかの塾に比べて若干高いが値段以上のものを還元してくれる

環境・設備

自分には全く勉強する習慣というものがなかったが、最高に集中できる自習室の存在のおかげで今では規則的に勉強できるようになった

雰囲気

正直僕の高校の数学はとても難しいうえに解答を渡してもらえない。それゆえ塾の先生ほどありがたいものはなかったもちろんみなとても話しかけやすい人ばかりである

受講時期:2012年(平成24)

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 / 武蔵境校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:いのいの(保護者)

はじめて

中学一年一学期中間テスト順位は中間より下であったので心配だったが、勉強の進め方がわかってきたのか一学期期末テストは中間より上、中学一年二学期中間テスト順位は成績上位になれた。その後も成績が上位であるので週2回の塾通いは大変だろうが、今後も今のようなペースで勉強を進めていって欲しい。但し上記は塾だけのおかげでは無く自分自身のがんばりが一番だと思っているが、中高一貫校なので当面は今のままで良いと思う。

受講時期:2010年(平成22)

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 / 武蔵境校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:スーザン(保護者)

高い意識

個別ならではのきめ細かい指導とアドバイスを頂きました。その中でも一番よかったのが、最後まで望みを高く持たせてくれ、常に、意識を高く持たせてくれたことです。学校の先生はもっと低く低くと提案してくる中、親だけでは出来ない事です。結果、一つレベルを下げましたが、学校が提案していた学校よりは良い学校に合格できました。きっと、目標を下げていたら、受からなかった事でしょう。常に、高い意識と危機感を持たせて頂けた事がよかったです。改善点は振替えなどのシステムについてくらいでした。

受講時期:2009年(平成21)

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 / 二子玉川校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.6
公開日:2015.04.10 投稿者:ぼぅ♪(生徒)

感謝しきれないほど感謝

スタッフ・講師

とても熱心に教えて下さり、内容もわかりやすく説明などもしてもらい、テスト前などもしかっり対応してもらい、なんとか高校に入学することができました

成績・入試結果

入塾する前までは1桁だった英語のテストは60点台まで上がることができました、はじめは志望校もギリギリだったのですが、塾のおかげで入試では良い点数をとれ、合格することができました

料金

料金は親任せだったのでわかりません

環境・設備

すぐ隣にコンビニがあり、よく活用していました。自習室もとても使いやすかったです。駐輪場は一応あったのですが、時間帯により通行人の邪魔になってしまうこともしばしばありました。入退室の管理はカードで行なっていて、その都度親にメールが行くようになっていたのでしっかりしていたと思います。

雰囲気

とても活気は溢れていました。学校帰りに寄りやすく、自習などでわからない点があったらすぐに聞きに行くことができ、志望校などの情報も相談、質問などがとてもしやすかったです。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾 仙川校