|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師どんなに忙しくても時間を作って質問に答えてくれた。終了時間になってもバスや電車の終電まで対応してくれた。ドアのガラスを壊したときも弁償もしないでいいと言ってくれた。 成績・入試結果英語の点数が格段に良くなったし、数学も基礎力だけでなくどのようにして問題と向き合うかを教えてくれた。授業ではとっていなかった生物や化学についても親身になって教えてくださった。 料金もともと授業料は高く、夏期講習や冬期講習でも結構な金額だった。しかしそれに見合った成果がついてきたのである程度は満足した。 環境・設備駅やバス停からも近く、交通の便がよかった。また、自習室も常に静かで席数もかなり多かったので使いやすかった。しかも教室など、どの部屋もきれいで勉強に集中できた。 雰囲気先生と生徒の距離が近く、かなりアットホームな塾であった。また生徒はみんな活気があり授業と休み時間のメリハリがある。またアットホームな環境なので質問がかなりしやすかった。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師子供が希望する大学は、当時の成績では難しいと言われていたが、1年塾に通うことで、無事合格してくれた。塾に通っていなければ合格できていなかったと思うと、大変に良い選択をしたと考えている。 成績・入試結果不得意箇所、不得意科目を時間外に教えてくれたり、子供の性格に合わせ、色々な教え方をしてくれたことで、学習意欲が増し、自己学習も出来る用になってくれた。このことで子供の成績も上がり、目標に届いてくれたと考えている。 料金何かあれば、家庭に報告をしてくれる姿勢や、必要に応じて三者面談を行ったり、保護者会を行い、細かな説明をしてくれた。二人目も入れたいと考えるようになったのもこの点である。 環境・設備立地的に、自宅と塾の間に駅があり、そのため通うのに駅の駐輪場を使用していた。同じ側に立地していてくれていればもっと良かったのにと思うが、致し方ないと思う。 雰囲気講師の先生方の雰囲気は良く、質疑もきちんとした対応をしてくれる。特に目立った良さは無いが、いつも変わらず対応してくれる。普通のことを普通にこなしてくれることは一番良いと思う。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
栄光ゼミナール高等部 [ナビオ] ナビオ宇都宮校