|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2013年(平成25) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師中学受験でお世話になりました。右も左もわからなかった私たち親子に本人のレベルにリンクした志望校 併願校の効率の良い受験の仕方など、時間外でも親身になってアドバイスを頂いたりしました 成績・入試結果本人の体調不良等が重なり 三日目まで合格が出なかったので急遽 受験校を一校増やしました。本人が第一志望を受験中に 私(母親)が受験手続に行ったり その日の午後がその増やした学校の受験で 私は二往復したのですが 特待生合格したのに結局そこにはいかず 第二志望の学校を 選びました。塾長先生と私の苦労も知らず・・・今では笑い話ですがやはり 親身になって頂けて栄光ゼミを選んでよかったなと思った 受験騒動記でした。 料金他の塾も何校か見て回ったのですが我が家の台所事情と鑑みても、栄光ゼミがマッチした、といったところです。補習や講座など、受講すればどこの塾でもスライド式に授業料も上がりますが、栄光ゼミでは強制もされませんでしたし。 環境・設備コンビニが1階にあったので 夕食(お弁当)を用意するのが気が楽でした。また、教室が駅近で 我が家からはバス一本で通うことができ非常に便利でした。 雰囲気子どもに飽きさせない授業展開で どの先生方も工夫されているなというのが印象です。相談事やお迎えの時など そっと教室を覗かせていただいたとき、子どもたちが楽しそうに勉強していました。また、少人数でほぼ同じ小学校の子が多かったので和気あいあい(もちろん他の小学校の子たちとも仲良く)と授業をしていました。 |
栄光ゼミナール 本厚木校