|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師丁寧に教えてくれるので、とても分かり易い。ただ自分の意欲があまり持続しないので、充分学び続けていないのが反省です。先生方にはとても感謝しています。 成績・入試結果充分に結果が出なかった。自分の努力不足だが、甘えがあったことは否めません。でも最後の追い込みを何とか頑張りたいと思っています。 料金料金体系が分かり易く、良心的に配慮して安価にしてくださった。とても親も助かったと言っていました。もっと本当は学びたかったのだけど、自分の弱さがあるので、数教科の受講で良かったのだと思います。 環境・設備自習室が充実していたのがとても良かったです。自分の授業がないときにも時間があると利用でき、また先生方が親切に教えてくださったので、本当に嬉しかったです。 雰囲気とても温かく、学びやすい雰囲気で、家庭的でした。自分の弱さから甘えが出やすかったかなと思いますが、それでも先生方が忍耐強く教えてくださったので、本当に嬉しかったです。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
教え方も文句は少ないと思います。 なにより講師の教え方は良かったと感じています。 また自分がやめた後も、たまたま中学生の受験日に出かけたら、わざわざ駅で受験する生徒を出迎えて声をかけていたのは良かったです。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師少人数制で、学年主任がついてくれるので安心。気になることも相談しやすい環境。いつも連絡帳で様子を教えてくれるので、苦手なところや授業中の態度、良かったところが分かる。 成績・入試結果確認テストがあり、毎回の定着度が分かる。アタックテストで、全国の栄光の生徒の中の位置が分かりやすい。苦手な分野や、得意な分野の分析をしてくれる。 料金支払方法は簡単だが、やっぱり値段が高い。特に夏期講習などの講習はとても高いので、4科を受けるととても大変。たまに明細書が来るが、塾からの説明がないので、何にかかってるかわかりずらい。 環境・設備駅前にあるというのが基本のようで、どの塾も駅の近くになるので、普段の通塾も便利だが、違う場所の講習なども行きやすく、あまり迷うことがない。 雰囲気毎回、塾の時、入り口で先生が出迎えてくれる。できるだけ挨拶をするように指導もしてくれている。質問は、いつでも行ってよいことになっており、担当の先生でもなくても聞いて大丈夫になっている。 |
栄光ゼミナール 清瀬校