口コミ投稿件数
- -
口コミ0件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導、個別指導、映像授業
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
京王京王線  仙川駅  徒歩2分
東京都調布市仙川町1-19-17

栄光ゼミナール 仙川校の詳細

「日本最大の塾」
■■■「塾比較ひろば」から見た栄光ゼミナール■■■ 1.1人ひとりの個性を大切にした指導 1人ひとりの個性に合わせた指導を行うために、1クラス10名までを定員とする少人数定員制グループ指導を取り入れている。さらに、グループ指導と並行して個別指導も取り入れており、教科ごとにグループ指導、個別指導を自由に組み合わせることができる。 2.多彩なコース ジュニアコース(小2・小3)、公立中進学コース、中学受験コース、高校受験コース、公立中高一貫校対策コース、個別指導など、多種多様なコースを取りそろえており、それぞれのニーズに合った指導を実践している。 3.安全・安心への取り組み 安全・安心への取り組みを優先している。特に校舎の立地。栄光ゼミナールの校舎は、どの校舎も駅のすぐ近くにあり、送り迎えもしやすく、生徒さん1人でも安心して通うことができる。
割引制度
体験授業
講座の種類
中学受験、難関高受験、難関大受験、定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
常勤講師、有名私大 (出身)多数
環境・設備
駅から10分内、自習室、入退管理システム
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、5教科対応

栄光ゼミナール 仙川校の住所・地図

住所
〒182-0002
東京都調布市仙川町1-19-17
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
京王京王線  仙川駅  徒歩2分

栄光ゼミナール 仙川校、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

栄光ゼミナール / 千歳烏山校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:ヨッシー(保護者)

講師の態度と子供のやる気

良かった点はやはり、子供の塾内での模試、或いは小テスト及び普段の取り組みを通じて、講師の方は改善すべき点及び良かった点を丁寧に指摘してくれました。単に今後更に注力するべき点を述べるだけでなく、努力して伸びた点についても褒めた為、子供も更にやる気を出したようです。また、子供の塾内での成績及び態度は家庭にも報告してくれるので、妻、私も安心して塾に通わせる事が出来ました。今後、この調子で更に子供が意欲を以って勉強に励むことを期待しています。

受講時期:2012年(平成24)

栄光ゼミナール / 成城学園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:shinshin(生徒)

満足です

子供ひとりひとりへのフォローがしっかりしています。講師の教え方も、厳しい中にところどころ笑わせるポイントがあるそうで、子供は楽しく通っています。 特に算数は表面的な考え方だけでなく、深く掘り下げた考え方を教えてくれるので、大人でも感心してしまうほど。 子供の成績も伸びて満足です。駅前の大通り沿いにあるので、人通りもあって暗い夜道でも比較的安心な上、教室の入退室時に自動配信メールが届くのも親としてはありがたいです。

受講時期:2011年(平成23)

栄光ゼミナール / 成城学園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2015.12.12 投稿者:ひまわり(保護者)

栄光ゼミナールの内容

良い点は、1教科から受講できることや振り替え授業ができるので、他の習い事をしているお子さんは通いやすいと思います。料金はこまかい追加料金が結構あるので少し割高のように感じます。教材も御三家狙いの方には、物足りない気がします。サピックスのほうが御三家にはいいと思います。ただ国語のテキストは単元別になっていて、とてもわかりやすかったらしく成績があがりました。先生については、やはり成績の良いクラスはベテラン先生ですが・・・アルバイトの先生が多いです。

受講時期:2010年(平成22)

栄光ゼミナール / 成城学園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:悩める母(保護者)

子供は通いたがっている

先生方が親切で、教室の雰囲気がよく通いやすい。いろいろな小学校から通っている子どもがいるので子ども同士で他の小学校の情報交換ができるようで楽しいようです。自習室が使いやすく子どもも好きなようだ。科目や講師によって異なると思いますが、たまたま、子どもの担当の先生の教え方がおもしろいらしく、家では塾の授業の話や塾の先生や友達の話をすることが多いです。中学受験を考えて入塾したが、親自身が中学受験について最近疑問を感じ、「無理して受験したり塾に通ったりしなくていいよ」と子どもに言いましたが、子どもが通いたがっているので、やめさせずに通っている。料金は少し高いなぁ・・・と思っています。

受講時期:2008年(平成20)

栄光ゼミナール / 成城学園校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.04.19 投稿者:りる(生徒)

素晴らしい仲間たちとの出会い

スタッフ・講師

かなり遅い時間まで延長して熱心に授業をしてくれた。中3夏からの入塾で遅いスタートだったが、振り返れば苦しいながらも楽しくさえ思える濃密な勉強時間だった。

成績・入試結果

入塾しなかったらこのレベルには到達しなかっただろうが、あともう一歩伸びて希望の学校に入れていたらと思うと残念な気持ちは一生消えないと思う。

料金

詳しいことはわからないが、親は高いと感じていたようだ。文書や説明はきちんとしていたようだ。

環境・設備

駅前で食事には困らない。古いビルで広いとはいえないが、教室はきれいになっていた。自習室は小さい子たちでうるさい。駐輪場がないので、有料の施設を使わざるをえなかった。

雰囲気

他校の生徒達とも切磋琢磨しあえる雰囲気で、苦しい受験勉強がなにしろ楽しかった。違う学校に進学しても、いまだに友達づきあいが続いている。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

栄光ゼミナール 仙川校