|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師受験の際、学校の先生からは行ける学校がないと言われ子供も勉強する意欲をなくしていた。進路指導の際に塾の先生から「これから受験勉強をしっかりとして、自分の行きたい高校を受験してみなさい。失敗しても自分の責任だから」という話がありそれからは本人なりにがんばりました。 成績・入試結果進路指導をしっかりと行っている。また担当の先生が本人と話をしっかり行ってくれ、本人のやる気も引き出してくれ、高校受験も合格できた。 料金夏や冬の講習が必ずあったが、日にちが短い割には受講料が高かった。また本人がやる気がなっかた時期はサボってしまうことが多かった。 環境・設備駅から近く安心して通わせることができた。塾の前が狭かったので、送迎の際は、車の止め場所がなかった。繁華街の割には教室内は静かであった 雰囲気先生の丁寧な指導であり、子供が分からないことがあると分かりやすく教えていただいた。また授業もわかりやすく行っていだいていた。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師高校入試に対して、今何をするべきなのか親子集会を開いたり、受験生に向けて話をしてくれた。のんびり構えていた息子をやる気にさせてくれた。 成績・入試結果夏休み前は、数学と英語だけにウエイトをおいて勉強していたようですが。夏休みから、1日の中でメリハリをつけて勉強していました。 料金テスト費、維持費、システム費など高いと思います。特にテスト費は、外部で受けたほうが1000円以上も安い。料金のことで問い合わせをしても、分かりやすく説明してくれ助かります。 環境・設備便の良いところにあるので、明るいし、車で行っても、自転車で行っても困らない。うちの子は携帯を持っていないが、突然の雨など、連絡を取りたいときは事務所の電話をかりることができる。 雰囲気親子集会など、今取り組むべきことを熱心に話してくれるのでよく分かる。親の問い合わせや、急な面談にも、話を聞いてくれる。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師一人一人の生徒と向き合い、生徒のやる気を引き出してくれた。また生徒の学力に合った指導をしてくれ、わずかであるが、成績が上がった 成績・入試結果成績の伸びはあまりなかったが、生徒の得意分野をほめやる気を引き出してくれる。家での習慣性はつかなかったが塾での勉強はしっかりおこなっていた 料金入塾の際に説明をしっかり行っていただき、料金表にて確認が行えたので分かりやすかった。支払い方法も銀行引き落としのため、忘れることもなく支払いが行えた。 環境・設備駅から近く繁華街にあったが、実習室は静かであった。塾のまえの道路が狭いため、車が通ると子供がよけなければならなかったので心配であった 雰囲気授業と休みのメリハリがあり、授業中の質問に丁寧に指導していただいた。また授業を判りやすく行い、得意分野をほめ、引き伸ばしてくれた |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師受験生がたくさんいる中、6年になってからの入塾でしたが、先にいた子と差別せずに指導してくれたこと。第一志望だけでなく、併願する学校について、右も左もわからず勉強不足の私にしっかり中学受験のノウハウを教えてくれました。 成績・入試結果第一志望に御縁を頂きました。6年二学期に入ってから、個別指導も取り、苦手の克服というよりは得意分野を伸ばすというスタンスで受験に対して臨みました。 料金他塾に比較するとどうしても高めで、不必要と思っても買わされる教材?(結局使わなかった)とかも結果としてあったので残念ですが、仕方ないのかなと思っています。 環境・設備清掃は行き届いていると思います。ビル自体が古いので何とも言えませんがトイレは今一つで、子どもはよく「塾のトイレは行きにくい、行きたくない」とは言っていました。地震時もガタガタいってドアが開かなくなるのでは?と思ったそうです。 雰囲気アットホームで質問、雑談等しやすく、子供本人は喜んで通っていますが、先生によってはなれなれしすぎる??なんとなく肌に合わない先生もいるようなことは言っていました。(その授業はやめることで回避しました) |
栄光ゼミナール 昭島校