口コミ投稿件数
3.4
口コミ1件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導、個別指導、映像授業
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
JR山手線  目白駅  徒歩1分
東京都豊島区目白3-1-20

栄光ゼミナール 目白校の詳細

「日本最大の塾」
■■■「塾比較ひろば」から見た栄光ゼミナール■■■ 1.1人ひとりの個性を大切にした指導 1人ひとりの個性に合わせた指導を行うために、1クラス10名までを定員とする少人数定員制グループ指導を取り入れている。さらに、グループ指導と並行して個別指導も取り入れており、教科ごとにグループ指導、個別指導を自由に組み合わせることができる。 2.多彩なコース ジュニアコース(小2・小3)、公立中進学コース、中学受験コース、高校受験コース、公立中高一貫校対策コース、個別指導など、多種多様なコースを取りそろえており、それぞれのニーズに合った指導を実践している。 3.安全・安心への取り組み 安全・安心への取り組みを優先している。特に校舎の立地。栄光ゼミナールの校舎は、どの校舎も駅のすぐ近くにあり、送り迎えもしやすく、生徒さん1人でも安心して通うことができる。
割引制度
体験授業
講座の種類
中学受験、難関高受験、難関大受験、定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
常勤講師、有名私大 (出身)多数
環境・設備
駅から10分内、自習室、入退管理システム
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、5教科対応

栄光ゼミナール 目白校の住所・地図

住所
〒171-0031
東京都豊島区目白3-1-20
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR山手線  目白駅  徒歩1分

栄光ゼミナール 目白校、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

栄光ゼミナール / 目白校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.4
公開日:2015.12.12 投稿者:Ludwig(保護者)

この塾の10年間の感想

娘は小学校3年生から現在までこの塾に通い続けている。小学生の時は集団授業で国語と算数を習っていたが、希望の中学校に合格することができた。中学生の時は個別指導で英語と数学を習っていたが、成績がクラスの上位になり、特進クラスに入ることができた。高校生の時は、個別指導で1年生と2年生では英語、数学を習い、3年生では生物を習っている。現在習っている生物の成績は、少しずつ偏差値が上がっているので、効果が表れている。この塾への全体を通しての感想は、どこの塾も同じだと思うが、子供に合った先生に習うと、とても成績がアップする。反面、合わない先生だと、逆に成績が下がる傾向がある。この塾には、まずまずの先生が揃っていると思う

受講時期:2011年(平成23)

栄光ゼミナール / 高田馬場校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.12.12 投稿者:青空(保護者)

ある講師との出会い

講師人の教え方がすごくうまくて、個人指導ではなかったですが、個人指導に感じられるくらい親身になってくれました。なかなか成績が上がらない倦怠期的な状況に陥ってしまい、勉強しているのに成果が上がらないという状況でした。すごく悩んでいる時に、ある講師が近寄ってきて1時間以上話を聞いてくれました。その後、不思議なことにあれだけ成績が上がらなかったのに、この会話をきっかけに急激に成績が上昇しました。勉強のやり方、勉強に対しての望む気持ちなどを教えてもらうことで、変わったのだと思います。

受講時期:2008年(平成20)

栄光ゼミナール / 高田馬場校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
5.0
公開日:2015.03.19 投稿者:jazzy(保護者)

角度を変えて

スタッフ・講師

入塾時は、本人は自信を喪失し、どうしたら良いのか全く分からない状況でしたが、弱点を丁寧に個別指導して頂きました。また本人のモチベーションを保つ工夫をして頂きました。お陰で、希望の大学に無事合格することが出来ました。

成績・入試結果

勉強だけではなく、先輩として色々な角度からアドバイスをもらい、結果的にそれが本人の意欲へと繋がりました。最終的には、自発的に勉強に取り組むようになりました。

料金

マンツーマンで対応して頂いたり、時間外でもアドバイスを頂いたりしたことを考え併せても、とても経済的であったと思います。料金体系も分かりやすかったと思います。

環境・設備

自宅からは自転車で通える距離で、申し分なしです。教室の状態も、清潔で使いやすく、また個室も用意されているので、時間があるときはよく通っていたようです。

雰囲気

活気があるのは勿論、先生方ともフレンドリーに何でも話せる雰囲気があり、勉強以外の悩みなども相談していたようです。それが、また勉強に対する意欲を掻き立てるようで、とても良い雰囲気だったと思います。

受講時期:2009年(平成21)

栄光ゼミナール / 高田馬場校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2014.09.01 投稿者:kairing(生徒)

栄光ゼミナール高田馬場校の良し悪し。

スタッフ・講師

プリントの量がとても多いため、家での学習に困ることはない。プリントの分アフターケアがしっかりなされているように感じるが、講師がプリントを与えて自己満足しているようにも感じてしまう。

成績・入試結果

世界史の論述指導は細かいところまで行ってくれたため、その指導直後の河合塾の記述模試では好成績を出すことができた、しかしその後の自分の復習をしっかり行わないとすぐ忘れてしまう。

料金

単科授業でとっていたからか、多少割高に感じた。コース制というかいくつかの科目をセットで取ったほうが安くなるのは、一見良さそうに見えるが、私のように単科でとりたい場合不満が残る。

環境・設備

駅から近いのはよい。コンビニも近くにファミマ・ローソン・セブンイレブンと豊富に存在するのがとてもよい。また、この塾のすぐそばに高田馬場一広い本屋さんである芳林堂書店があるので、受験生として参考書選びにとても便利だった。

雰囲気

友人ができやすいというのが高評価でもあるが、低評価でもある。受験生として情報交換のために友人を作るのはよいが、その友人と親密になりすぎて、勉学がおろそかになってしまったら元も子もない。

受講時期:2011年(平成23)

栄光ゼミナール / 早稲田校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.2
公開日:2015.12.12 投稿者:ハルハル(保護者)

アットホームな塾

わが子は、勉強をすること自体、面倒くさがってやりたがらなかったが、先生方が子供の性格などを見抜いて、やる気にさせてくれる言葉がけをしてくださる。また、先生がまめに連絡をくださるので、先生の考えも親はわかるし、家庭の方針なども先生に伝えながら勉強方法を見出してくれる。親だとついつい点数が悪いとできなかったことばかり責めてしまうが、先生方は次につなげるポイントを教えてくださり、また授業以外でも塾に行けば、苦手分野やわからない所をみて、教えてくださる。塾だけれども家庭教師的なところもある。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

栄光ゼミナール 目白校