|
![]() |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師個別に通っているが、体験期間に何人もの講師を試させて頂き、一番合う方にお願いする事が出来て良かった。面談が年に何回かあり、こちらの要望を聞いて下さり、その対応が早く的確で良い。 成績・入試結果講師が必死で、成績を伸ばすべく努力してくれているのがありがたい。しかし、まめに連絡を入れないと授業をこなしている状態の場合もある。 料金料金表をすぐにアウトプットしてくれて、説明がわかりやすい。手書きでなく、コンピューター管理しているようなので、間違いがなく安心感がある。 環境・設備駅から近く、人通りも多いので、夜遅くなっても安心。震災後の緊急時対応策の検討及び対策も迅速だった。机や教室内がいつもきれいである。 雰囲気アットホームな雰囲気の中で、安心して勉強できる環境がある。自習室もいつでも使え、いつでも温かく迎えてくれ、第二の自分の学習場のようである。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師先生が若く熱心で、娘には合っている。何かあると子供を通じての伝言ではなく、各教科の先生が電話連絡をくれる。自己都合で欠席しても、独自に補習授業を組んでくれる。 成績・入試結果自分の娘の問題ですが、優しい先生の授業に関しては、恐らく授業中も、宿題をやっている時も、集中力がない。もう少し厳しく接して欲しい気持ちもあるが、まずは、勉強を楽しむことを大切にするという姿勢は気に入っている。 料金安い方だと思う。入塾した時の1ヶ月は学費免除など、他とくらべて非常に良心的だと思うが、家庭の事情からいうと、もう少し安い方がありがたい。 環境・設備駅からの道のりも明るく、徒歩5分という近さ、ビルも華美でなく、非常に良いと思う。整理整頓もされており、為になる手作りのポスターが貼ってあるところも良い。 雰囲気非常にアットホームで、活気があって良いと思う。高学年、中学生の雰囲気も、ガリ勉という子が少なく、非常にバランスをとった上で受験に向かっている感じが良いと思う。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師授業の前の休憩時間に質問をしにいったが、忙しいからといって相手にしてもらえなかった点。しかしフレンドリーな先生ばかりで、楽しかった。 成績・入試結果中高一貫校で入試は関係なく、教科書レベルのことをやっていたが、一歩進んだレベルのことを教えてくれたので、だんだん英語の成績は上がっていきました。また、担当してくれた先生がとても親切で、一緒にがんばってくれたので勉強時間が約2ヶ月ほどだったのにもかかわらず目標にしていた英検の2級を取得することができました。 料金英語を担当してくれた先生はとても頭がよく、教え方のうまい先生でしたが、数学の担当だった先生は分かりにくく、塾長にお願いして他の先生に変えてもらったのですがそのほかの先生もあまりあわず、結局受講を中止して英語だけにしました。あまり先生の質がよくなかったにもかかわらず、料金は高かったです。 環境・設備塾自体が狭かったのもありますが、自習室がとても狭く、入ったり出たりするのにも苦労しました。また、自習室の隣にあるのが集団授業の教室で、小学校高学年の子達の授業だと、となりがうるさく、響いてくるのであまり集中して自習できませんでした。 雰囲気授業中も休憩中もいい意味で和気あいあいとした雰囲気でした。先生たちもフレンドリーで、授業後のおしゃべりもたのしかったです。 |
栄光ゼミナール 広尾校