|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師私立中学に通っており教科書も公立とは異なり、授業をみっちり理解してもらうのが目的で通っており、数学と英語の個別指導を受けているが、行かなければ今の成績は維持できないだろうと思う 成績・入試結果本人の頑張りにかかっているのと、本番の凡ミスさえなければ、満足できる成績となるだろう。もう少し本人に頑張ってもらうしかないので、塾に対して不満はありません 料金公立のカリキュラムと違い部活の時間との調節が必要で個別であるため、価格としては妥当だと思う。兄との兄弟割引があるので他の塾よりは安めになっていると思う 環境・設備家から近く部活および夕食後に通っているが近くわかりやすいところにあるのがいい。駐輪場もいっぱいになったことがあるが対策をしてくださっているのがいい 雰囲気教科担当の先生を気に入っており、先生には悩みも打ち明けられるようなので、親だけではなかなか取りこぼしがちなメンタルの面でもガス抜きができていいようです。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師算数について、クラス内に成績差があったが、個人に合った課題にアレンジしてくださったり、受験前日まで相談に応じて課題をFAXしてくださったり、フォローしていただいた。 成績・入試結果同成績の子を集めてクラスを作る夏合宿もいい刺激になり、短い通塾期間でなんとかまとめ学習を進め、入試では満足いく結果を得られた。 料金兄弟で入塾したので、2割の兄弟割引が適用されたので、比較的安くあがった。割引がなければ高かったと思う。単科システムだったので、必要のない科目の講習は受けないこともできた。 環境・設備家から近く(自転車圏内)、自習室がいつでも使えることがとてもよかった。ただ、小学生が集まって自習室が騒がしくなることもあった。(中学生が多くいるときは静かだが) 雰囲気6年になってからの入塾で、大人数でガンガン追い立てられる雰囲気にはなじめなかったので、少人数でアットホームな栄光ゼミナールは通いやすかった。塾からプレッシャーをかけられることもなく、励まされながら勉強した感じ。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師高校になると集団クラスで対応できないので、物理のみ個別指導を受けており、科目と本人の学力に応じて通えるところがいいですね 成績・入試結果物理は学校も上位の成績をおさめている。試験前に曜日などを調節していただいて、試験対策をしっかりしていただけたのがいいと思う 料金栄光は高いといわれるが、個別指導についてはもともと集団クラスに比べて割高とは思うが他塾とはかわりないと思う、兄弟割引があるので妥当な金額となっていると思う。 環境・設備家から近く他の塾も含めて一番近いのが気に入っている。門前仲町駅からも近いので、夜帰りまで店舗が営業中でもあり明るい中を帰ってこれるのがいい。 雰囲気担任と個別指導の責任者と子どもの相性がよいのがいい。わからないところは数学などもお願いすれば見ていただけ成績があがるのが本人にとってもよいようだ |
栄光ゼミナール 森下校