|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師はじめは楽しんで行っていたが、本人が行かなくなってしまったため。意欲的に参加したいと思わせなかったのか、本人の問題か。が、先生は一生懸命やってくれていた。 成績・入試結果通っている割には、成績はどんどん下がる一方であった。おちこぼれていった感じだった。個人だったのに。。。すっかり投げ出してしまった感じ。 料金たぶん、成果が上がっていれば妥当な金額だったかも知れないが、まったく効果が得られず、だったので。また、金額ミスが度々あり、返金があった。 環境・設備まわりに駐輪場が無く、いつも自転車でいっぱいだった。入退室システムはあったが、そのうち子供が機械を通さなくなった。自動的に通ればよいと思った。 雰囲気個人で受けていたことが多いので、先生はみな、一生懸命対応してくれていたようだ。ただ、本人のやる気をひき出すことはできなかったと思う。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師教える力や熱意は感じられるが、生徒の実力をどこまで伸ばすのか目標がはっきりしないまま、受験勉強を行ったような感じがした。 成績・入試結果それなりに苦手な教科も成績を上げることはできたが、生徒のやる気をうまく高めてもらうことまでは出来なかったようだ。本人のモチベーションをうまく上げて欲しかった。 料金比較的安価で、広範囲の教科を学習できたので料金についてはこんなもので良いのではと思う。また、途中で教科の変更なども行いやすかった。 環境・設備自宅からかなり近くにあったため便利ではあったが、駐輪場も駐車場もなかったので、雨天での通学がちょっと大変なところがあった。 雰囲気アットホームな感じで、本人の性格にはとても合っていたようだ。他の学習塾にも通ったことがあるが、最終的には、ここを本人が気に入った。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師親身であるが、出来ない子はとてもかわいそうなくらい徹底的に教えてくれる。とても良い対応をしてくれるスタッフだと思います。 成績・入試結果あまり成績が伸びなかったので成績についてはあまり良くなかったですが、周りの方々はのびていたので、それなりの評価はあるとおもいます。 料金料金は高いですが、それなりの価値はあると思います。貧乏人はなかなか敷居が高いような雰囲気もありました。うちもおかねはあまりない家なのでたいへんでした。 環境・設備環境はとてもよいですが、よすぎるくらいで、いえとのギャップがあって、いえでなかなか勉強できなくなってしまう。設備もとてもよいです。 雰囲気ふんいきはとても勉強しやすい雰囲気たまると思います。また、先生の真摯な態度も雰囲気をなおよくしているとおもいます。 |
栄光ゼミナール 早稲田校