|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師あまりよくわからないが、子供に対して結構親身に対応してくれていた。おかげで志望校に合格できた。ただし子供の希望通りに通わせたので費用が高くついた。 成績・入試結果中学での成績はそれほど悪くなかったが、志望校が少々ランクの高いところだったので本人もかなりがんばった。一次で落ちたが二次で見事合格した。 料金どこの塾も同じようなものと思うが、特別講習や塾内の試験など、本人の希望通りにさせたので、通常の授業料に加えて出費がかさんだ。 環境・設備自宅からは少々遠かったが、自分で通える距離だし、大型ショッピングセンター内にあり、雨の日の送り迎えもそれほど困らなかった。 雰囲気直接、教室内を見たわけではないが、子供がいやとも言わず、休まず通っていたので、子供からすれば雰囲気は良かったと思っている。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師定期的に保護者を対象にした説明会があり、最新の高校入試などの情報を聞くことが出来る。ここ数年で公立の入試方法が変わってきているので、常に新しい情報が聞けるのはとてもよい。学校ではなかなか細かい情報は得ることが出来ないので、とても参考になる。 成績・入試結果塾からの宿題が多いため、通い始めたころは宿題をこなすので精一杯だったが、最近では自分のペースをつかめたようで、部活とうまく両立出来るようになった。また常に宿題をしていたため、テスト前の勉強も計画的にすることが出来るようになった。 料金料金については必ず室長から説明があり、金額も明確にされているため分かりやすい。年度の初めには、1年間の毎月の支払い金額が書かれたものが郵送で届くため分かりやすい。 環境・設備ショッピングセンターの中にあるため駐車場は沢山あり送迎しやすい。開設してから比較的新しい教室なので明るくてきれいなところもいい。 雰囲気先生方の雰囲気が良く子供たちも仲がいいため、楽しく通うことが出来ている。授業中も学校でのテスト対策や高校入試についての話が出るようで、参考になっているようだ。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師入塾した当時あまり成績が良くなかったが、各教科担当の先生に細やかに対応していただき、高校受験も志望校に無事に合格しました。また、保護者と室長との面談が定期的にあり、成績のことや志望校についての相談が出来て、とてもよかったです。 成績・入試結果部活ばかりで普段からあまり勉強する習慣がなかったが、部活を引退した後の夏休みから少しずつ教室にある自習室を利用したりして自分から勉強することが出来るようになった。 料金3年生になり通常の夏期講習のほかに通い合宿があり、一時的に高額になった月もあったが、申し込みの前に室長と面談で料金についての説明もきちんとされていたため納得して受講させることができた。 環境・設備駅前のショッピングセンターの1階に教室があるので、送迎する際はショッピングセンターの駐車場が利用できて便利だった。また、自分で通うときは、駐輪場もたくさんあるのでよかった。教室に出入りする際は、カードを教室にある機械にかざすと携帯にメールが届くシステムになっているので安心して通わせることが出来た。 雰囲気教室内は明るくきれいで分からない所がある子は先生に質問していたりと活気のある教室だと思う。授業中には、学校でのテスト対策や内申点についてなどの話があり、子供達をやる気にさせるような雰囲気つくりをしていると思う。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師特に受験を意識していないので、これといって評価はありません。出来れば、学校の補修的な要素があればいいのですが、やはりどちらかといえば、進学向きかと思います 成績・入試結果平均以上の点数はとれているようなので今のところは、満足しています。家で学習する癖がつくように指導していただけるといいです。 料金値段については、やや高いと思います。夏季・冬季講習については、年間プログラムで参加が条件の様になっていますので、コストパフォーマンスは低いです 環境・設備最寄り駅に隣接しており、雨でも徒歩で通える場所ですので、立地的には問題ありません。ただし、商業施設に入居しているので、隣が居酒屋には疑問を感じます 雰囲気塾長を始め、先生方はみなさん元気ですので、雰囲気はとても良いです。もう少し厳しく指導していただけけるといいかなと思います |
栄光ゼミナール 八千代緑が丘校