|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師先生は熱心でしたし、受験する学校の情報も豊富でした。またテスト前にはかなり補習をしてもらったり、面接の練習もあったりして、良かったです。 成績・入試結果やる気を出してくれるようなアドバイスや、模試での失敗に対するフォロー・補習もしっかりしてました。また最後の方は、かなり入試対策もあり、結果に繋がったと思います。 料金かなり値段は高いです。各休みの講座や補習、夏休みの泊まりで行く勉強合宿など、入塾前に想定していた金額と比べると、かなり予算オーバーでした。 環境・設備駅から近く、ビルも綺麗ですし、良かったです。駅ビル内にあり、送迎の為、ビル内の駐車場に車を停めた場合、駐車券も出して貰えます。 雰囲気自習室での自習中でも、分からないところは空いている先生がかなり教えてくれましたし、質問しやすく、いい雰囲気だと思います。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師先生の熱意があり、また分からないところは補習をしてくれたりして大変助かっています。また自習室も使える点も気に入っています。 成績・入試結果ある程度はありますが、成績も上がってきているので、評価しています。またテスト前にはテスト対策もあったりするので、良かったです。 料金料金体系自体は分かりやすいですが、夏休みには補習や勉強合宿があったりして、予想以上に料金がかさみます。あくまで任意とはいえ、ほとんどの子供が参加するので、実質全員参加になってます。 環境・設備駅からすぐ近くですし、中も綺麗です。自習室もあったり、入退室時の管理システム(入退室すると親にメールがきます)あるので、安心でした。 雰囲気途中から成績により、クラス編成が分かれるので、同じようなレベルの子で切磋琢磨できて良かったと思います。また質問もしやすかったと思います。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師少人数制のため、高校受験の時、一人一人に丁寧に接してくれました。わが娘は数学が苦手だったのですが、数学だけで、3人の先生がフォローしてくれました。 成績・入試結果なかなか一人では、勉強の進め方などわからないと思うので、ノウハウを持った塾におまかせすれば、この時期は、これをして・・など、具体的な勉強法を教えてくれて、助かりました。 料金中学3年生の料金は高いな・・・と思っていたのですが、他の塾のことを聞くと、まあ妥当かな・・・と感じました。でも、今、高校生で個別で習っているのですが、1教科にしては、高いな・・と思っています。 環境・設備できてそんなにたっていない教室なので、きれいだし、駅のそばだし、ショッピングモール内にあるので、駐車場もあり、便利です。 雰囲気大変アットホームな感じで、先生と生徒がとても近く感じます。保護者の面談や、保護者会も結構あるので、子供の様子もよくわかっていいと思います。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師現在はまだ予習程度で通っていますが苦手科目は克服できていると思います。塾に対してまだ具体的に何が良いか悪いかがわかりません。 成績・入試結果まずは勉強法が身に付く事が重要で、それが習慣的になりつつあるように感じています。模試は一応満足行く結果が出ているので、、良い方向に向いていると思います。 料金料金的にはまだ対価には達っしてはいないと思いますが、これから安定した勉強法で成績をキープできるようになれば特に問題ないと思います。 環境・設備利便性はまだ数カ月で入塾日も少ないのでストレスはないようです。現在は気になる部分はありませんがこれから増えるとどうなるかわかりません。 雰囲気入塾がまもないので具体的には先生および塾自体ともに本人はまだ何もないようです。ただ日課として考えればなにもストレスがないようです。 |
このページへのリンク
栄光ゼミナール 南柏校