口コミ投稿件数
3.8
口コミ3件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
集団指導、個別指導、映像授業
成績UP、中学受験、高校受験、大学受験
東京メトロ東西線  南行徳駅  徒歩2分
千葉県市川市相之川4-15-3

栄光ゼミナール 南行徳校の詳細

「日本最大の塾」
■■■「塾比較ひろば」から見た栄光ゼミナール■■■ 1.1人ひとりの個性を大切にした指導 1人ひとりの個性に合わせた指導を行うために、1クラス10名までを定員とする少人数定員制グループ指導を取り入れている。さらに、グループ指導と並行して個別指導も取り入れており、教科ごとにグループ指導、個別指導を自由に組み合わせることができる。 2.多彩なコース ジュニアコース(小2・小3)、公立中進学コース、中学受験コース、高校受験コース、公立中高一貫校対策コース、個別指導など、多種多様なコースを取りそろえており、それぞれのニーズに合った指導を実践している。 3.安全・安心への取り組み 安全・安心への取り組みを優先している。特に校舎の立地。栄光ゼミナールの校舎は、どの校舎も駅のすぐ近くにあり、送り迎えもしやすく、生徒さん1人でも安心して通うことができる。
割引制度
体験授業
講座の種類
中学受験、難関高受験、難関大受験、定期試験対策、模擬試験対策
先生の特徴
常勤講師、有名私大 (出身)多数
環境・設備
駅から10分内、自習室、入退管理システム
指導の強み
上位層に強い、中位層に強い、5教科対応

栄光ゼミナール 南行徳校の住所・地図

住所
〒272-0143
千葉県市川市相之川4-15-3
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
東京メトロ東西線  南行徳駅  徒歩2分

栄光ゼミナール 南行徳校、近隣教室の口コミ

受講時期:2012年(平成24)

栄光ゼミナール / 南行徳校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.12.12 投稿者:かなこ(保護者)

塾の感想

家ではテレビゲームで遊んでばかりいて、勉強する習慣がありませんでした。塾に通うことによって、机に向かう習慣を持てたことが一番の収穫です。学校で教わった教科書の内容を、塾で復習できるのでよいと思います、詰め込みや強制されないので、自分のこどもには合っていると思います。先生の教え方もやさしく丁寧で、子供も気持ち良く塾に通うことが出来ています。まずは教科書の内容をしっかりと理解する力を持ってもらいたいと思います。

受講時期:2010年(平成22)

栄光ゼミナール / 南行徳校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.02.28 投稿者:akyi(保護者)

身近な進学塾もいいのでは

スタッフ・講師

熱心で詳しい進路指導をしていただいた。学習に関しては、居残り、補修など出来うる範囲で時間をかけた指導をしてもらい、志望校に進学できた。

成績・入試結果

子どもの基礎学力の向上と、入試傾向の対策により当初の志望校よりランクの高い高校に合格することができたことに満足している。

料金

有名進学塾に比べて割安な料金設定だと思う。授業料の中に夏期、冬期講習料も含まれており、全体として割安な設定になっていた。

環境・設備

教室が狭く、部屋数も少ないため、自主勉強をするスペースが無かったことは不満。また、雑居ビルに入っていたため、環境はあまり良くない。

雰囲気

クラスの生徒が顔見知りであり、和やかな雰囲気で勉強ができた。指導方法も、子どものやる気を引き出すやり方であり、良かったと思う。

受講時期:2010年(平成22)

栄光ゼミナール / 南行徳校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.0
公開日:2015.02.22 投稿者:kyayo(保護者)

アットホームな塾

スタッフ・講師

子供の学力に沿った指導をしてくれた。そのおかげで、当初の成績よりもランクが上がり、志望校に合格することができたため、満足している。

成績・入試結果

個人個人の成績・実力に合わせた指導をしてくれたため、自分の弱点を克服し、ランクアップができた。居残り・補習もあり満足できた。

料金

特別高いという感覚はなかった。夏季・冬季講習の料金もリーズナブルなものと思われ、1年トータルで見て割安な料金体系だと思った。

環境・設備

駅に近い立地条件であったため、安心感があった。ただ、雑居ビルであったため、学習に集中できるかどうかについては、多少心配した。

雰囲気

同じ学校の友人が多数いたため雰囲気は良かったと思う。教師の子供への接しかたもアットホームな感じでのびのびと授業を受けられたと思う。

受講時期:2011年(平成23)

栄光ゼミナール / 行徳校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:シドバレット(保護者)

感想

いままで、子供を塾などに通わせたことがなく はじめて通わせて見たのがこの栄光ゼミナールで はじめは多少、不安はありましたが そんなことはなく他の塾などには通った事がないので 比べることはできませんが 子供もやるきになっているので 良いところだとは思います。近所の子供の友達が通っていたので一緒に通わせていただいたのですが、その親御さんも良いところですとご紹介をいただきました。成績も多少、良くなっています。

受講時期:2011年(平成23)

栄光ゼミナール / 行徳校 の口コミ・評判 この教室に口コミ
4.6
公開日:2015.12.12 投稿者:マポタン(保護者)

講師

料金が比較的に安く、講師の質も授業の質も高いので満足しています。通っている塾が家から近いので、同じ中学校の生徒も沢山いて、帰宅時も一緒に帰ってくるので、親としてもとても安心できます。また、塾での授業の分からないところや学校での中間試験、期末試験、または塾で受けた模擬試験でミスしたところも、通常の授業後で個別に丁寧に指導してくれるので、同じミスを繰り返す事がなく、子供も助かっています。成績ごとのクラス編成の為、少しでも上のクラスに上がろうという、モチベーションが本人の成績を上げていると思います。
近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

栄光ゼミナール 南行徳校